ようこそゲストさん

三島市立北中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m122/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kita-j/)

2016/11/18(金) 1年 宿泊体験 3

1年生
1611181710271.jpg1611181710272.jpg1611181710263.jpg
11月18日(金)

 体験2日目は富士山御殿場口からの双子山幕岩ハイキングです。3時間ほどのハイキングですが、参加者全員が疲れた様子も見せず、好天のもと富士山への一歩を踏み出しました(写真左)。約3時間後、生徒たちはクラスごとまとまって元気に富士山から下りてきました。
 学校支援地域本部からのボランティア要請で集まってくださった「三島山歩会」の皆様が生徒の安全確保のためにバックアップしてくれました。(写真右)
 生徒のはこの二日間でかなりの距離を歩くことができました。長い距離を歩くことや不便さから感じる現在のありがたさを感じるとともにスローガンを達成することができたと思います。

2016/11/18(金) 1年 宿泊体験 2

1年生
1611181657461.jpg1611181657462.jpg1611181657463.jpg
11月18日(金)

 11月17日(木) 各宿泊棟に荷物を移し、次はフードハンティングラリーを行いました。これは、夕食のカレーライスを作るための食材を施設内に置かれた食材カードをゲットするためのウォークラリーです。どの班も夕食の食材を確保するために班ごと協力して施設内を走り回っていました。その後は野外炊事場へ移動しての夕食づくりでした。自分たちでゲットした食材でおいしいカレーを作ることができました。

 ※写真中央と左は御殿場駅から国立中央青少年交流の家まで歩ききった生徒のすがすがしい姿です。

2016/11/18(金) 1年 宿泊体験 1

1年生
1611181649381.jpg1611181649382.jpg1611181649383.jpg
11月18日(金)

 11月17日(木)から1年生の宿泊体験が「富士の麓で絆を深め 生き抜く力を身につけろ!」のスローガンのもと始まりました。
 初日は学校から下土狩駅まで歩き、御殿場駅から宿舎である国立中央青少年交流の家までも歩きましたが、宿舎に着いたときには達成感に満ちあふれた表情してました。その後入所式で「あいさつ」「時間」「思いやり」の三つについて一人一人が考え行動するという所員の方から訓示をいただき1泊2日の体験が始まりました。