ようこそゲストさん

三島市立山田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m126/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-j/)

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑮

3年生

1205251833181.jpg1205251833182.jpg1205251833173.jpg
 3年生の修学旅行、2日目の夕食の様子です。
左の写真は、今夜の夕食のメニューです。
中央の写真は、3組の男子が夕食を食べている様子です。
右の写真は、2組の男子が夕食を食べている様子です。
どの顔も、楽しそうな笑顔でいっぱいです。
明日一日の研修を終え、無事に三島に帰ってきてほしいです。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑭

3年生
1205251724221.jpg 3年生修学旅行、班別タクシー研修、3組2班の写真です。この写真は、「舞妓さん」で有名な祇園新地の歌舞練場で写されたようです。
タクシーの運転手さんとの記念撮影です。
1205251724222.jpg 2日目の班別タクシー研修を終え、全部の班が無事にホテルに戻った時の写真です。
これからホテルで夕食を取り、ゆっくり休みます。明日は、クラス別のコースで研修します。
 1組は嵐山方面、2組は伏見稲荷~東山・清水寺方面、3組は北野天満宮・嵐山方面です。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑬

3年生

1205251608371.jpg1205251608372.jpg1205251608373.jpg
 3年生修学旅行、2日目班別タクシー研修の様子です。
左の写真は、三十三間堂での2組男子5班の記念撮影の様子です。
中央の写真は、タクシー研修の最中での買い物の様子です。
右の写真は、タクシー研修中の昼食時の様子です。
 2日目のタクシー研修も、あと1時間ほどです。効率良く、京都市内を回れたと思います。
みんな、お土産をたくさん抱えて無事にホテルに帰って来ることを願っています。

2012/05/25(金) 2年生 自然体験教室⑭

2年生

1205251346211.jpg1205251346212.jpg1205251346213.jpg
 2年生の自然体験教室は、最後に雨に降られてしまい、外浦地区の公民館で退村式を行い、それぞれクラスのバスに乗り込みました。
左の写真は、バスに乗り込む生徒の様子です。
中央の写真は、山田中学校のバスを見送ってくれる外浦地区の皆さんです。
右の写真は、国道から見た外浦の海岸の風景です。
 本当に楽しい時間を過ごすことができ、外浦地区の皆さんに感謝しています。
バスは、学校への帰路につきました。渋滞がなければ、バスは16:00に学校に到着する予定です。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑫

3年生

1205251335361.jpg1205251335362.jpg1205251335363.jpg
 3年生の修学旅行は雨に降られてしまいましたが、タクシーで移動しているので計画に大きな影響を受けていません。
左の写真は、生徒のタクシー研修の様子です。
中央の写真は、担任の先生が絵馬に願い事を書いている様子です。
右の写真は、願い事が書かれた絵馬です。
本当に数ヶ月後、3年生全員が志望校に合格してほしいです。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑪

3年生

1205251138491.jpg1205251138492.jpg1205251138493.jpg
 3年生の修学旅行、京都は雨が降ってきたようです。
左の写真は、雨が降る銀閣寺をタクシー研修で見学している様子です。
中央の写真は、1組と担任の先生が清水寺の参道で買い物をしている様子です。
右の写真も、タクシーの運転手さん、担任との買い物中の記念撮影の様子です。
 どの生徒も、手に土産物の袋をいっぱい持っています。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑩

3年生

1205251125571.jpg1205251125572.jpg1205251125573.jpg
 3年生 修学旅行2日目の班別タクシー研修の様子です。
 左は、夢と書かれた展示物の写真です。
 中央の写真は、タクシーの運転手さんに説明を受けながら、一緒に記念撮影している様子です。
 右の写真も、タクシーの運転手さんと一緒に記念撮影している様子です。

2012/05/25(金) 2年生 自然体験教室⑬

2年生

1205251116441.jpg1205251116442.jpg1205251116443.jpg
 左は、2組の砂浜での記念写真です。
 中央は、3組の砂浜での記念写真です。
 右は、4組の砂浜での記念写真です。
みんな、楽しそうな充実した顔をしています。下田は、まだ雨降ってきていないようです。何とか、最後まで天候がもってほしいです。

2012/05/25(金) 2年生 自然体験教室⑫

2年生

1205251107481.jpg1205251107482.jpg1205251107483.jpg
 2年生の自然体験教室は、地元の方々への感謝の気持ちを込めて砂浜の清掃活動を行いました。
左の写真は、全クラスで浜の清掃活動を行っている様子です。
中央の写真は、班ごとに考えてきたサンドアート(砂の造形物)を作っている様子です。
右は、砂浜での1組の記念撮影の写真です。

2012/05/25(金) 2年生 自然体験教室⑪

2年生
1205250914381.jpg 左の写真も、2年生自然体験教室の「ひもの作り」の様子です。 
 特に男子は、慣れない包丁を使って一生懸命にひものを作っています。
1205250914382.jpg 左の写真も、ひもの作りの様子です。
さすがに女子は包丁の扱いに慣れて?いるようで、数多くをひものを作っているようです。

2012/05/25(金) 2年生 自然体験教室⑩

2年生

1205250902181.jpg1205250902182.jpg1205250902183.jpg
 2年生の自然体験教室も2日目を迎えます。
左の写真は、今朝の外浦海岸の様子です。天気予報では、曇りのち雨となっています。全てのプログラム終了まで、何とか天気がもってほしいと願っています。
中央と右の写真は、民宿のおばさん方に教えていただきながら、ひものづくりをしている様子です。それぞれ生徒が作ったひものは、天日にさらされ完成したら学校に届けられます。家で味わって食べてください。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑨

3年生

1205250848591.jpg1205250848592.jpg1205250848593.jpg
 3年生は朝食を食べ終わり、班長会議を終え、2日目のタクシー研修に出発します。
左の写真は、ホテルでの班長会議の様子です。
中央の写真は、出かける準備を整えてタクシー研修に向かう様子です。
右の写真は、校長先生やホテルの人に「行ってらっしゃい」と声をかけていただいている様子です。
 今日の京都市内タクシー研修も、事故なく無事に終わるように願っています。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑨

3年生

1205250736321.jpg1205250736322.jpg1205250736323.jpg
 修学旅行2日目、生徒の朝食の様子です。
昨晩は、しっかり眠れたかな?
眠そうに朝食を食べている生徒もいます。

2012/05/25(金) 3年生 修学旅行⑧

3年生

1205250732291.jpg1205250732292.jpg1205250732293.jpg
 3年生 修学旅行の2日目を迎えました。
左の写真は、宿泊している「ホテルブライトンシティ山科」の窓から見える景色です。
中央の写真は、本日の朝食のメニューです。
右の写真は、生徒の朝食中の様子です。
2日目は、班ごとの計画でタクシーを利用した京都グループ学習になります。
 朝食をいっぱい食べ、元気に行ってきてください。

Loading...