ようこそゲストさん

東小学校の給食

2018/10/03(水) 10月3日の給食

1810031321501.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さばの香味焼き
・煮浸し
・みそ汁


♪ポイント♪

・"さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合い」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合いは血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。これらの魚は、長い距離を泳ぐので血をいっぱい含んだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。
1810031321502.jpg★主な食材と産地★

・生揚げ(静岡県産大豆)
・玉ねぎ(北海道)
・キャベツ(群馬)
・こまつな(三島)
・葉ネギ(三島)

2018/10/02(火) 10月2日の給食

1810021304551.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・とりごぼうピラフ
・コーンポテト
・マカロニスープ
・プルーンヨーグルト


♪ポイント♪

・ごぼうは薬として中国から伝わったと言われています。ごぼうを食べる国は少ないですが、食物 繊維が多いのが特徴の野菜です。中国やヨーロッパでは薬として使われています。

1810021304552.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(群馬)
・ごぼう(青森)
・にんじん(北海道)

2018/10/01(月) 10月1日の給食

1810011249081.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・だいずわかめごはん
・ツナコロッケ
・こまつなのソテー
・ワンタンスープ


♪ポイント♪

・今日はツナコロッケです。ツナは、まぐろのことです。まぐろは、回遊魚と呼ばれ常に泳ぎ続けています。まぐろは、泳ぐのをやめると窒息してしまうため、一生、一時も休むことなく高速で泳ぎ続けなくてはいけないのです。夜のあいだも十分な睡眠をとることはなく、速度を落としながら泳ぎ続けます。泳ぎ続けるまぐろの身には、たくさんの栄養が含まれています。ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12などや、ビタミンD、ビタミンE、リン、マグネシウム、カリウム、鉄などです。また、赤身は良質なたんぱく質、トロは良質な脂質が豊富に含まれています。日本人が初めてまぐろに出会ったのは、縄文時代と言われています。
1810011249082.jpg★主な食材と産地★

・こまつな(三島)
・キャベツ(群馬)
・豚肉(三島)
・葉ネギ(三島)
・にんじん(北海道)

2018/09/28(金) 10月 献立予定表

★ 10月 献立予定表 ★

10月の献立予定表です。ご覧ください。



ここをクリックしてください

ここをクリックしてください

2018/09/28(金) 9月28日の給食

1809281331381.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・中華丼(ごはん)
     (あんかけ)
・うずらのたまご
・おこのみまめ


♪ポイント♪

・みなさんがいつも食べている「ごはん」は、主に頭を働かせるエネルギーや、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、日本料理はもちろん、中華料理にも、西洋料理にもよくあいます。また、ごはんだと、パンやめんの食事の時より油を摂り過ぎずにすみ、栄養のバランスがとりやすくなります。
1809281331382.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(群馬)
・たまねぎ(北海道)
・豚肉(静岡)
・大豆(静岡)
・にんじん(北海道)