ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2011年9月の日記

2011/09/16(金) 9月16日(金)

1109161555531.jpg☆献立☆
<ふるさときゅうしょく>
・牛乳
・ごはん  かつおふりかけ
・みしまコロッケ 
・茹でキャベツ
・トマトと卵のスープ  rainbow

bellポイントbell
 <トマトと卵のスープ>
 「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように欧米では、体に良い食べ物として昔からトマトに注目していました。最近の研究では、血圧を下げる働きがあることもわかり高血圧の治療にも一役かっています。多くのビタミンを含み脂肪の消化を助ける働きもあるので、肉料理に組み合わせて食べたい食品です。



2011/09/15(木) 9月15日(木)

1109151241121.jpg☆献立☆
・牛乳
・カレーピラフ
・ジャーマンポテト
・豆腐と青梗菜のスープ rainbow

heartポイントheart
 <豆腐と青梗菜のスープ>
 豆腐の8割〜9割は水分、残りの1〜2割が大豆からできています。
たった1〜2割の大豆ですが、昔ながらの手作りの製法でつくっている豆腐やさんでは、豆腐1丁に
使われる大豆の量は、木綿豆腐で350粒、絹ごし豆腐で450粒にもなるそうです。

2011/09/14(水) 9月14日(水)

1109141326361.jpg☆献立☆
・ごはん ごましお
・肉じゃが  rainbow
・みそ汁   
・くだもの(梨) 

☆ポイント☆
 <肉じゃが>
 じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれています。
でんぷんは体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれる
ビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます



 

2011/09/14(水) 9月13日(火)

1109141311591.jpg☆献立☆
・ごはん のりふりかけ
・魚(鱈)と大豆のナッツあえ pencil
・お浸し 
・みそ汁  
・冷凍みかん


☆ポイント☆
 <魚と大豆のナッツあえ>
 魚を食べると頭がよくなると言われているのは、魚に含まれるEPAやDHAという脂が、血管の病気を予防し、記憶力を高めてくれるからです。まぐろは、EPAやDHAが魚の中で一番多く含まれていると言われています。まぐろの大きなものは4〜5mくらいあります。

 

2011/09/14(水) 9月12日(月)

1109141248581.jpg☆献立☆
・さつま芋ごはん megaphone
・がんもの煮付け 
・煮びたし
・かきたまみそしる

☆ポイント☆
 <さつま芋ごはん>
 さつまいもはホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。