ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2011年10月の日記

2011/10/11(火) 10月7日(金)

1110111045511.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・含め煮 megaphone
・大福豆とじゃこのごまあえ
・みそ汁

☆ポイント☆
 <含め煮の中の厚揚げ>
 厚揚げは、畑の肉とも言われている大豆から豆腐を作り、それを揚げた物です。質の良いタンパク質を多く含んでいて、体をつくる働きあるの赤の仲間の食品です。炒め物も、焼き物、おでんのタネなどに使われますが、今日は豚肉に、ほししいたけ、人参などと一緒に煮物にしました。
 
 

 

2011/10/11(火) 10月6日(木)

1110111021081.jpg☆献立☆
・牛乳
・カレーうどん 
・しらす入りしゅうまい
  (スチームコンベクション(蒸し器)故障のため急遽  「揚げしゅうまい」に変更しました。
・ごまあえ
・くだもの(みかん)



☆ポイント☆
 <みかん>
  江戸時代から食べられているみかん。今では、世界中に100をこえる品種があります。皮がむきやすく、種なしで食べられる手軽さから、カナダやアメリカでは「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で「テレビフルーツ」「テレビオレンジ」と呼ばれるほど人気です。
 
 

 

|

2011/10/11(火) 10月5日(水)

1110110900321.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん ごま塩
・竹輪の磯辺揚げ rainbow
・小松菜の煮浸し
・みそ汁

☆ポイント☆
 <竹輪>
 『ちくわの磯辺揚げ』は『焼きちくわ』を油で揚げてあおのりをまぶした料理です。あおのりが磯の香りを感じさせてくれるため、『磯辺揚げ』という名が付きました。
 <しめじ>
 きのこは、世界中でよく食べられており、栽培も盛んです。特有の香りやうま味、歯ごたえに人気があります。一方、毒キノコにも、殺虫剤や漢方薬として有効利用されています。きのこは、毒があるものと毒がないものの区別が難しいので、野生のきのこに注意が、必要です。

2011/10/07(金) 10月4日(火)

1110071657351.jpg☆献立☆
・牛乳
・チキンピラフ
・さつま芋と大豆のサラダ rainbow
・野菜スープ

☆ポイント☆
 <さつま芋>
 さつまいもは9月から10月にかけてたくさん収穫され、おいしい時期です。
さつまいもはビタミンCを多く含んでいて、みかんと同じぐらい多く、ビタミンCをとるにはとてもよい食品です。


2011/10/07(金) 10月3日(月)

1110071639461.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・鯖のカレーチーズ焼き rainbow
・切干大根と豚肉の炒めもの
・みそ汁 rainbow
・くだもの(みかん)

☆ポイント☆
 <鯖> heart
 鯖は、日本各地の沿岸で広く分布しています。まさばは「秋さば」という言葉があるように、10月から12月くらいが、一番脂がのっていておいしいといわれています。今日は、さばのおろしかけにしました。
 <わかめ> heart
 わかめは、海草類の仲間です。わかめには皮膚やのどを丈夫にしたり、肌を丈夫にし髪の毛を黒くするといわれています。また、骨を丈夫にし、イライラした気持ちを落ち着かせる働きもあるといわれています。わかめには食物センイもたくさん含まれているので、お腹の中のそうじもしてくれます。海(うみ)に囲まれた(かこ国で暮らしている日本人は、昔から海藻類をよく食べる習慣があります。