ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2017年1月の日記

2017/01/13(金) 1月13日(金)

1701131758111.jpgrainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・生揚げの中華煮
・わかめスープ
・菊花みかん

heartポイントheart
《生揚げの中華煮》
生揚げとは、豆腐の表面を油で揚げたもので、「厚揚げ」とも呼ばれています。今日は、中華風に煮込んだ、生揚げの中華煮にしました。味付けには、中華料理には欠かせない、生姜やにんにくを使っています。生姜やにんにくには、体温を上げる効果や、エネルギーを作り出すはたらきを、手伝う効果があります。そのため、寒い冬に食べると、からだがポカポカしてきます。
pencil主な産地pencil
・白菜(三島産)
・豚肉(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・にんじん(三島産)
・もやし(静岡県産)
1701131758112.jpg

2017/01/12(木) 1月12日(木)

1701130859061.jpgheartポイントheart
《ポテトスープ》
じゃがいもには「炭水化物」や「ビタミン」などの栄養素が含まれています。炭水化物は、じゃがいもの他にも、ごはん、パン、めんに多く含まれています。炭水化物のはたらきは、体を動かすエネルギーのもとや、体温のもとになります。また、じゃがいもに含まれているビタミンCは、加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。今日は、じゃがいもを使った、ポテトスープにしました。
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・ハンバーグのケチャップソースかけ
・野菜ソテー
・ポテトスープ

pencil主な産地pencil
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・ほうれん草(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・にんじん(三島産)
1701130859062.jpg

2017/01/11(水) 1月11日(水) *鏡開きの日*

1701111758551.jpgrainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・さばのおろしソースかけ
・キャベツのソテー
narutoお汁粉

heartポイントheart
《鏡開きの日》
今日は、鏡開きの日です。正月に供えられていた鏡もちを、木づちなどで割ってから食べます。ただ、「割る」や「切る」という言葉は、縁起が悪いとされ、「開く」という言葉を使います。鏡開きのもちは、「お汁粉」や「お雑煮」にして食べます。今日の給食は、白玉だんごと、小豆を使った、「お汁粉」にしました。
pencil主な産地pencil
・さば(ノルウェー産)
・キャベツ(愛知県産)
・大根(三島産)
・にんじん(千葉県産)
・あずき(北海道産)

megaphone今日のお汁粉を、苦手に思う子もあれば、美味しいと、おかわりをして食べている子もいて、様々な反応が見られました。行事食で、日本の行事を学んでもいたいと思います。
1701111758552.jpg

2017/01/10(火) 1月10日(火)

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・マーボー丼の具
・きのこのスープ
・ぽんかん
1701111216391.jpgheartポイントheart
《マーボー豆腐》
豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じころです。中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは、肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。
1701111216392.jpgpencil主な産地pencil
・ぽんかん(伊豆産)
・えのきたけ(長野県産)
・もやし(静岡県産)
・玉ねぎ(北海道産)
・葉ねぎ(三島産)
1701111216393.jpg

2017/01/06(金) 1月6日(金) *七草粥*

rainbow献立rainbow
・七草粥
・牛乳
・大豆コロッケ
・お肉と野菜のソース炒め
・お米とみかんのタルト

megaphone七草の生産者高木さん(JA三島を通して)より、プレゼントしていただきました。みんなで味わって食べました。
1701061705311.jpgheartポイントheart
《七草粥》
みなさん、冬休みは楽しく過ごすことができましたか?今日から給食が始まります。今年もよろしくおねがいします。給食の前は、手洗い、うがいをして、清潔な状態で給食を食べるようにしましょう。これからの季節は、まだまだインフルエンザが流行ります。その予防のためにも、体の調子を整えてくれる、「野菜」をしっかりと食べましょう。さて、今日は七草粥です。毎年、1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろです。この7種類の野菜を刻んで入れた粥を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。今日の七草は、農協さんからいただいたものを使っています。苦みがありますが、これが体には良いです。味わって食べてください。
1701061705312.jpgpencil主な産地pencil
・豚肉(静岡県産)
・玉ねぎ(北海道産)
naruto七草(三島産)
・もやし(静岡県産)

今年の給食が始まりました☆みんな元気よく登校して、モリモリと七草粥を食べていました。七草粥が苦手な子で、「嫌!無理!」と言いながらも、入っている大根(すずしろ)や七草の味を恐る恐る味わっていました。「お家では出ないもん」と言っていたため、学校給食で行事食に触れる機会が大切であると感じました。
今年もよろしくお願いいたします。
1701061705313.jpg