ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2017年11月の日記

2017/11/30(木) 11月30日の給食

1711301810131.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆わふうハンバーグ
 ☆あおなとひじきのにびたし
 ☆きのこじる

給食のポイント
食事の前には「いただきます」のあいさつをしますが、食べ終わった後にも「ごちそうさまでした」のあいさつをしていますか。
 「ごちそうさまでした」には、「私たちの食事を作るために野菜を育てたり、材料を集めたり、料理をしたりと忙しく駆け回ってくださりありがとうございます」という意味が込められています。
 感謝の気持ちを込めてみんなで「ごちそうさまでした」のあいさつをしましょう。 
1711301810132.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・だいこん(三島市)
 ・こまつな(三島市)
 ・しめじ(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・はねぎ(三島市)

2017/11/29(水) 11月29日の給食

1711301907551.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆トンクドウフ
 ☆トマトとたまごのスープ
 ☆りんご

給食のポイント
今日は、りんごの話です。りんごは、寒い季節の果物として、日本ではみかんと並ぶ人気があります。りんごの品種はとても多く、世界には数千種から1万種ほどの品種があると言われています。旬は秋から冬です。りんごには、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、疲れをとったり、お腹の調子をよくする栄養素も入っています。
1711301907542.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・トマト(三島市)
 ・りんご(青森県)
 ・ちんげんさい(浜松市)
 ・ほうれんそう(三島市)

2017/11/28(火) 11月28日の給食

1711281523231.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆たちうおのフライ
 ☆ごまソース
 ☆きりぼしだいこんのちゅうかおひたし
 ☆みそしる

給食のポイント
たちうおは、体が刀のように細長く、銀色に光っている魚です。刀は、「たち」ともよばれます。そのため、たちのような姿であること、海の中で立って泳いだりすることから、「たちうお」と呼ばれるようになりました。世界中のあたたかい海にいて、日本では北海道より南の全ての海で見ることができます。色んな海を移動する魚で、春から夏には北へ、秋から冬に南へ戻ります。
1711281523232.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・きゅうり(清水町)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・もやし(静岡市)
 ・はねぎ(三島市)

2017/11/27(月) 11月27日の給食

1711271230511.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆ごぼう入りハッシュドポーク
 ☆グリーンサラダ
 ☆やきいも

給食のポイント
さつまいもは、もともと中央アメリカで生まれました。日本には、中国から、沖縄、鹿児島に伝わり全国へ広まりました。ビタミン、カリウム、食物せんいが豊富で、特にビタミンCはみかんやレモンなどのかんきつ類に負けないくらい多く含まれ、熱にも強いのが特徴です。また、便秘の解消やストレス対策、かぜ予防にも役立ちます。
1711271230502.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・さつまいも(箱根)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・ごぼう(青森県)
 ・きゅうり(埼玉県)

2017/11/24(金) 11月24日の給食

1711241931151.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆さわらのたつたあげ
 ☆にびたし
 ☆すましじる
 ☆みかん

給食のポイント
今日、11月24日は、いい日本食の日の語呂合わせで、和食の日です。2013年に日本人の伝統的な食文化の和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。いつもの給食でも「お出し」をつかったみそ汁や煮物を取り入れていますが、今日の給食は、かつおだしを使ったすまし汁です。
日本で使われるだしには、かつお、こんぶ、にぼし、ほしえび、貝、しいたけなどがあり、それぞれうまみの特徴が違うので、料理によって使い分けられます。
1711241931152.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・みかん(浜松市)
 ・だいこん(三島市)
 ・こまつな(三島市)
 ・にんじん(三島市)