ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2009年3月の日記

2009/03/09(月) 3月9日の給食

0903091204061.jpgheartポイントheart

さけは川で生まれ海に下ったのち産卵のために再び川に戻ってきます。
1メートルくらいの大きさになります。さけの身のピンク色は、アスタキサンという色素によるもので熱にも強く加熱しても赤みは消えません。
旬は初夏と秋から冬です。北海道で多くとれます。さけの卵はイクラです。今日は、きのこと一緒に炊き上げてピラフにしました。
0903091204062.jpg
heartこんだてheart

さけときのこのピラフ
オムレツ 
やさいあん
じゃがいものみそしる
ぎゅうにゅう
0903091204063.jpgheartみしまのやさいheart

はねぎ
にんじん

2009/03/06(金) 3月6日の給食

0903061211131.jpgポイント

世界各国、それぞれの麺があるように麺料理も数多くあります そば粉から作る日本そば 小麦粉と塩を混ぜたうどん、スパゲティ ・マカロニはイタリア麺です。 中華そばには、ちぢみと歯ごたえを良くする「かん水」が入っています。みそラーメンはみそで味付けしたスープです。
野菜ソテーには「紅菜苔(こうさいたい)」という香りのよい野菜を入れました。くきが紫色をしていますが、茹でると緑色にかわります。
0903061211132.jpg
こんだて

みそラーメン
さくらえびしゅうまい
やさいソテー
くだもの
ぎゅうにゅう
0903061211113.jpgみしまのやさい

紅菜苔(こうさいたい)
葉ねぎ

紅菜苔は、茎が紫色の野菜です。

2009/03/05(木) 3月5日の給食

megaphoneこんだて

かにめし
にくじゃが
だいこんのみそしる
ぎゅうにゅう
0903051202481.jpgmegaphoneみしまのやさい

にんじん
だいこん
こまつな
0903051202482.jpgmegaphoneポイント

日本料理は、世界から注目されています。ごはんを主食として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型の食事は栄養のバランスがとりやすくなっています。
なかでも大豆の加工品「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです。今日は、大根や油揚げ、しめじ、小松菜の入ったみそ汁です。
0903051202473.jpg

2009/03/04(水) 3月4日の給食

0903050902321.jpgnarutoポイントnaruto

インドなどで食べられている、平たいだえん型や、わらじ形のパンのような物をナンと呼びます。
小麦粉を発酵させた生地を平らに伸ばして作ります。タンドリーチキンを焼くタンドールというつぼ形の釜の内がわに生地を貼りつけるようにして焼いて作られます。いろいろな大きさのナンがあり、カレーなどをつけて食べる事が多いです。今日は、ドライカレーをナンに付けて食べましょう!

0903050902322.jpg
narutoこんだてnaruto

ナン 
ドライカレー
ポテトサラダ
ヨーグルトあえ
ぎゅうにゅう
0903050902323.jpgnarutoみしまのやさいnaruto

にんじん

2009/03/03(火) 3月3日の給食

megaphoneこんだて

てまきごはん 
てまきのり
ツナそぼろ
たくあん
なっとう
すましじる
デザート
ぎゅうにゅう
0903031203341.jpgmegaphoneみしまのやさい

にんじん
はねぎ
0903031203342.jpgmegaphoneポイント

3月3日は桃の節句ともいわれ、昔は3月初めの巳の日に身についた汚れを流す行事として行われていました。
草やわらなどで作った人形に汚れを移して海や川に流しておはらいをします。江戸時代になってひな人形を飾る風習が盛んになりました。子供のすこやかな成長を願う親の気持ちが生んだ行事です。
0903031203333.jpg