ようこそゲストさん

北中、北上中の給食

2015/09/25(金) 9月25日の献立

1509251309541.jpg*今日の献立*
栗ごはん
牛乳
さんまの塩焼き
大根のおろし煮
じゃがいもの中華サラダ
みそ汁
あさりの佃煮

☆主な食材の産地☆
じゃがいも・・・三島市
キャベツ・・・群馬県
なす・・・栃木県
きゅうり・・・群馬県
にんじん・・・北海道
1509251309542.jpg「さんま」は春から夏にかけてプランクトンなどをたっぷり食べ、8月中頃から群れとなって、北海道から東北の三陸沖、常磐沖、房総沖へと南下してきます。太平洋に広く分布し、産卵のために沿岸にやってきます。「さんま」は光に集まる習性があるので、漁は夜に行われることが多いです。光をあてて集まってきたら網で獲ります。
今日は北海道で水揚げされた秋刀魚です。

2015/09/24(木) 9月24日の献立

1509241346521.jpg*今日の献立*
麦入りご飯
牛乳
がんもの煮付け
スパゲティサラダ(マヨネーズ)
具だくさん汁
おはぎ

☆主な食材の産地☆
さつま芋・・・千葉県
大根・・・北海道
小松菜・・・三島市
キャベツ・・・群馬県
にんじん・・・北海道
1509241346522.jpgお彼岸には、「おはぎ」や「ぼた餅」を供える習慣があります。
お彼岸にこれらを供えるようになったのは、江戸時代、庶民の間では、小豆の赤い色には、災難から身を守る力があると信じられていて、それが、先祖の供養と結びついたからだと言われています。
「おはぎ」と「ぼた餅」は同じ食べ物です。ぼた餅は「牡丹餅」とも書かれ、牡丹の季節である春の呼び名です。おはぎは萩の時期である秋の呼び名です。

2015/09/18(金) 9月18日の献立

1509181258271.jpg*今日の献立*
麦入りごはん
ちりめん佃煮
牛乳
ししゃもフライ
生揚げの五目煮
みそ汁

☆主な食材の産地☆
生揚げ・・・アメリカ産大豆
キャベツ・・・群馬県
豚肉・・・静岡県
玉ねぎ・・・静岡県
にんじん・・・北海道
1509181258262.jpg三島市の学校給食のごはんには、いつも大麦が入っています。大麦は、白米には少ししか含まれていない、ビタミンB1と食物繊維を多く含んでいます。ビタミンB1は、「江戸わずらい」と言われていた「脚気」という病気を予防します。江戸時代には、糠を取り除いた白米を食べる習慣が広まり、将軍をはじめとした上層武士に脚気患者が多かったそうです。脚気とは、ビタミンB1(チアミン)の欠乏によって、心不全と末梢神経障害をきたす疾患をいいます。心不全によって下肢のむくみが、神経障害によって下肢のしびれが起きることから脚気と呼ばれたそうです。

2015/09/17(木) 9月17日の献立

1509171304371.jpg*今日の献立*
麦入りごはん
ふりかけ
牛乳
オムレツ(ケチャップソース)
牛肉と豆の煮込み
ポテトスープ
プルーンヨーグルト

☆主な食材の産地☆
玉ねぎ・・・静岡県
じゃがいも・・・三島市
牛肉・・・静岡県
小松菜・・・三島市
にんじん・・・北海道
1509171304372.jpgヨーグルトは、チーズ、バターとともにヨーロッパの東の国々で昔から利用されてきた乳製品です。ヨーグルトは、乳酸菌の働きで、たんぱく質、脂質、カルシウムなどの栄養素が、牛乳よりも吸収しやすくなっています。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、がんなどの病気をひきおこす悪玉菌のはたらきをおさえたり、食べ物の消化をたすけたりと、私たちの体が健康でいられるためのお手伝いをしてくれています。

2015/09/16(水) 9月16日の献立

1509161256311.jpg*今日の献立*
麦入りご飯
親子丼の具
牛乳
みそ汁
夏みかんゼリー

☆主な食材の産地☆
玉ねぎ・・・静岡県
キャベツ・・・群馬県
じゃがいも・・・静岡県
にんじん・・・北海道
鶏肉・・・静岡県

1509161256312.jpg親子丼の具には、干ししいたけが使われています。
しいたけは、しいたけ菌を原木や菌床につけて育てます。菌床とは、オガクズなどに米糠などの栄養源を混ぜた人工の培地のことです。生しいたけを乾燥させ、保存ができるようにしたものが干ししいたけです。干ししいたけを使うときは、水やぬるま湯につけてやわらかく戻しておきます。この戻した汁には、しいたけの旨みがたっぷりで、とても良い出汁になります。
干ししいたけは、カルシウムが骨になるために必要なビタミンDも含んでいます。