ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2017年6月の日記

2017/06/30(金) 6月30日の給食

1707041044301.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ゆかりごはん
・かぼちゃのそぼろ煮
・小松菜のソテー
・しめじスープ


♪ポイント♪

・給食の配膳は、和食の基本的な型にそった並べ方をしています。ご飯は左手前・汁物は右手前・おかずは奥・はし先は左向きにして、手前に横に置きます。皆さんのお盆にはどのように並べられているでしょうか?もう一度、言うので確認して違っている人は並べかえましょう。ご飯は左手前・汁物は右手前・おかずは奥・はし先は左向きにして、手前に横に置きます。
1707041044292.jpg★主な食材と産地★

・かぼちゃ(三島)
・小松菜(三島)
・たまねぎ(三島)
・しめじ(三島)

2017/06/29(木) 6月29日の給食

1707041039001.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・魚の中華和え
・おひたし
・みそ汁
・加工小魚


♪ポイント♪

・魚へんに春と書いて「さわら」とよみます
4〜5月ごろたまごをうむために、岸の近くに寄ってきて豊漁となったために春の魚と字があてられたといわれています。さわらというよびかたは腹がほっそりしていることからせまい、はらということで、そのようによばれるようになりました。さわらはて照り焼き、塩焼きなどでよく食べられますが、白身のさっぱりした味なのでバター焼き、フライなどの洋食にもあいます。
今日は魚の中華和えにさわらを使っています。

1707041039002.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(三島)
・キャベツ(三島)
・小松菜(三島)
・葉ネギ(三島)

2017/06/28(水) 6月28日の給食

1706281447331.jpg☆こんだて☆
・ぎゅうにゅう
・チキンライス
・粉ふき芋
・コーンスープ
・メロン

♪ポイント♪

・牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランスよくふくまれていす。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。のどが渇いたときは、すすんで牛乳を飲みましょう。
1706281447332.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(三島)
・たまねぎ(三島)
・小松菜(三島)
・メロン(茨城)
・にんじん(岐阜)

2017/06/27(火) 6月27日の給食

1706271301201.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ツナごはん
・焼きつくね
・あおなとひじきのにびたし
・具だくさん汁


♪ポイント♪

・和食には、ごはん・おかず・汁物をまんべんなく交互に食べる「三角食べ」という食べ方があります。三角食べをすると、口の中でごはんやおかず、汁物が混ざり合い、無意識のうちに味つけの濃さを調整したり、味の幅を広げることができます。
これに対して、ごはんだけ、あるいはおかずだけなど、一品ずつ食べていく食べ方を「ばっかり食べ」といいます。ばっかり食べをすると、途中でおなかがいっぱいになった場合、手をつけない料理が出てきてしまいます。せっかくバランスのよい献立でも、手をつけない料理が出てきてしまったら、栄養が偏ってしまいます。
三角食べの習慣がしぜんと身につくように、食べ方に気をつけましょう。

1706271301202.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(三島)
・こまつな(三島)
・葉ネギ(三島)
・ひじき(静岡県)

2017/06/26(月) 6月26日の給食

1706261321281.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・たちうおのフライ
・野菜ソテー
・ポテトスープ
・のりのつくだに


♪ポイント♪

・タチウオは、見た目が刀に似ているので、太い刀と書いて、たちと読むことから、太刀魚と名づけられたという説と、また、いつもは、海面から100mぐらいの深い海で泳いでますが、朝夕の薄暗い頃に海面に浮き上がり、えさを狙って立ち泳ぎをし、獲物に飛びかかる。という性質により、立つ魚とかいて、立魚と名付けられたという説もあります。
1706261321282.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(三島)
・キャベツ(三島)
・たまねぎ(三島)
・小松菜(三島)
・にんじん(岐阜)