ようこそゲストさん

南小学校の給食

2017/09/27(水) 9月27日(水) *ひき肉・・!?*

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・凍り豆腐と野菜のキーマカレー
・リンゴサラダ
・加工小魚

heartポイントheart
《凍り豆腐と野菜のキーマカレー》
とうふは消化が良く、植物性のたんぱく質がたくさん入った、体をつくるもとになる食べ物です。そのとうふを、凍らせて乾燥させたものを、「凍り豆腐」と言います。とうふよりも水分が無いため、水で戻してから使います。食物繊維が多く、歯ごたえもあるので、今日は、細かくした凍り豆腐を、カレーに入れてみました。ひき肉と似ている食感にしてみましたが、お味はいかがですか?また、給食室にも教えてくださいね。

pencil主な産地pencil
・玉ねぎ(北海道産) ・キャベツ(群馬県産) ・りんご(青森県産) ・にんじん(北海道産) ・豚肉(静岡県産)

megaphone*凍り豆腐*
今日は、ひき肉と一緒に、凍り豆腐を細かくしたものを一緒にカレーに入れました。「ふわふわした食感がする〜!!」と、子どもたちは楽しく味わう給食時間を過ごしたようです。『畑の肉』と呼ばれるように、たんぱく質が豊富で、お肉よりもビタミンや食物繊維が豊富なため、大豆製品は成長期の子どもたちにたくさん取り入れてもらいたい食材のひとつです。『大豆ミート』も、最近世間では人気食材のひとつです。
1709271508051.jpg1709271508052.jpg

2017/09/26(火) 9月26日(火) *美味しかったよ*

1709261631001.jpg1709261631002.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・さんまの蒲焼き
・きのこの炒め物
・みそ汁
・ブルーベリーゼリー

heartポイントheart
《さんまの蒲焼き》
今日のさんまは、骨までしっかりと揚げてあるので、よくかんで食べるようにしましょう。秋の魚といえばさんまです。さんまを漢字で書くと、3つの漢字を使います。秋にとれるということと、形と色が、刀に似ていることから、秋、刀、魚の3つの漢字で『さんま』と読みます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろから、たまごを産むために、丸々と太った秋刀魚が、太平洋の南がわにきます。今日は、旬の秋刀魚を、蒲焼きにしました。

pencil主な産地pencil
・チンゲンサイ(静岡県産)
・じゃがいも(北海道産)
・玉ねぎ(北海道産)
・豚肉(三島産)
・エリンギ(三島産)
・にんじん(北海道産)
・葉ねぎ(三島産)

megaphone*1年生保護者参観・試食会*
 今日は、1年生の保護者を対象とした給食参観・試食会が開催されました。1年生の子どもたちは、頑張る姿を見せたくて、いつも以上にはりきっていました。しっかりと給食を食べていたので、ぜひ、お家でたくさん褒めてあげてほしいと思います。naruto
 また、子どもたちからも、保護者の方からも、『美味しかった』と言っていただけて、ほっとしました。これからも、安全で美味しい給食をお届けできるように愛情込めて、頑張って作ります。本日はたくさんのご参加ありがとうございました。

2017/09/25(月) 9月25日(月) *秋の味覚*

1709251457521.jpg1709251457512.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・鶏肉とさつまいもの揚げ煮
・中華コーンスープ
・巨峰(冷蔵)

heartポイントheart
《秋の味覚》
米、さんま、さつまいも、しめじ、にんじんはよく給食に出てくる食べ物です。これらはいつが旬の食べ物でしょうか?次の3つのうちから選んでください。1春2秋3冬・・・正解は、2の秋です。秋は「実りの秋」というほどいろいろな食品がでまわります。今日の給食でも、秋が旬の食べ物を探してみましょう。

pencil主な産地pencil
・さつまいも(茨城県産)
・鶏肉(鹿児島県産)
・巨峰(愛知県産)
・にんじん(北海道産)
・枝豆(宮崎県産)
・葉ねぎ(三島産)

megaphone*秋の味覚*
今日は、美味しいぶどうを全校で味わいました。缶詰のぶどうは何回か食べたことがあっても、自分で皮をむいて食べるぶどうは『初めて!!』という1年生の子どもたちが多くいました。むきかたを先生に教えてもらいながら、美味しそうに食べている姿が印象的でした。naruto

2017/09/22(金) 9月22日(金) *アジの味*

1709221530361.jpg1709221530362.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん ・牛乳 ・アジのフライ ・ソース ・ゆかり和え ・みそ汁

heartポイントheart
《アジのフライ》
 三島の隣の、沼津では、アジの干物が有名です。今日は、干物ではなく、アジのフライにしてみました。ソースをつけてみましたが、ソースがなくても美味しく食べられます。みなさんは、アジの名前の由来を知っていますか?次の3つのうち、どれでしょうか?1アジアでよくとれるから。2アジが良いから。3暑い時季に、「アジー」と言いながら漁をしていたから。・・・正解は、2の、アジが良いからです。今日のアジのフライも、味わって食べましょう。

pencil主な産地pencil
・キャベツ(群馬県産) ・じゃがいも(北海道産) ・きゅうり(岩手県産) ・あじ(鳥取県産)

アジの味
今日は、アジを尻尾まで食べている子がたくさんいました。少し硬い部分もありましたが、よくかんで、アゴを丈夫にしようとしていました。また、骨までしっかりと食べられたので、カルシウムをしっかりととりました!!
megaphone給食博士
今日は、給食委員会の子どもたちが考えた、「給食博士」より、クイズが出されました。答えは、各階に掲示をして、子どもたちは答え合わ

せのために、各階を宝探しのように見に行きました。楽しい規格を考えつつ、給食委員会の活動として頑張っています。

2017/09/21(木) 9月21日(木) *時間内におわったよ*

1709211706061.jpg1709211706062.jpg
rainbow献立rainbow
・揚げパン
・牛乳
・ポトフ
・フルーツジュレ

heartポイントheart
《揚げパン》
 日本で初めて作られたパンは、江戸時代の韮山代官「江川太郎左衛門」によって、作られました。ヨーロッパの研究を重ねて作ったそうです。当時は、兵隊の保存食として作っていたので、乾パンのように、硬いものでした。材料は、小麦粉、塩、米麹です。学校給食に初めてパンが登場したのは、戦後、ユニセフから小麦粉をいただいたときです。今ではやわらかく、美味しいパンをたくさん食べることができます。今日は、美味しいパンを、油で揚げて、きな粉をまぶした「揚げパン」にしました。

pencil主な産地pencil
・キャベツ(群馬県産)
・じゃがいも(北海道産)
・玉ねぎ(北海道産)
・鶏肉(静岡県産)
・豚肉(三島産)

megaphone今日の給食
 いつも時間ギリギリか、少し過ぎてしまうような1年生の子が、「今日は時間内におわったよ〜!!」と元気よく教えてくれました。『時間内におわる』という、何か達成感を感じている様子でした。今日の給食が嬉しい子もいれば、苦手だな、と思う子もいます。どんな食材でも、料理でも、『経験』を重ねて、受け止める幅を広げて欲しいと思います。そうすれば、自分自身の達成感がたくさん味わえると思います。そのうちそれが、当たり前となり、何でも挑戦し頑張ることのできる(踏ん張ることのできる)ステキな大人への成長へと繋がっていくと思います。