ようこそゲストさん

南小学校の給食

2018/03/12(月) 3月12日(月) *ふるさと給食の日*

1803121528261.jpgheartポイントheart
《ふるさと給食の日》
今日は、静岡県や三島市の食材を味わう、「ふるさと給食の日」です。
メインの、鶏肉は、静岡県でのびのび育った、おいしいにわとりのお肉です。みそ汁の豆腐や油揚げは、静岡県産の大豆を使ったもので、鈴木豆腐店さんが、届けてくださいました。葉ねぎは、生産者の山田さんが愛情込めて育てたものです。ふりかけのかつお節は、魚のかつおからできていますが、焼津市でよく水揚げされる魚です。静岡県や三島市のおいしい食べ物を食べて学びましょう。さて、今から流す曲は、三島の箱根西麓野菜についてのうたです。これから、ふるさと給食の日に流します。お聞き下さい。
1803121528262.jpgrainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・かつおふりかけ
・鶏の塩唐揚げ
・こんにゃくサラダ
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・キャベツ(愛知県産)
・きゅうり(群馬県産)
・にんじん(千葉県産)
・葉ねぎ(三島産)
☆豆腐、油揚げ(静岡県産、三島製造)
・鶏肉(三島産、鹿児島県産)
1803121528263.jpg megaphone三島市は、学校給食農業生産者研究会の生産者さんたちや、業者さん、農協さんに支えられて、三島市のおいしい野菜を食べることができる環境が整えられています。
 今日は、その野菜(箱根西麓三島野菜)についての歌を全校で聞きました。
 これからも、三島の良さを耳からも感じてもらうためにも、ふるさと給食の日に流します。また、給食の香り、見た目、味からも学んで感じ取ってもらえたらと思います。
 子どもたちは、楽しそうにこの曲を聞いていました♪