ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2013年10月の日記

2013/10/30(水) 10月30日(水)

☆献立☆
・牛乳
・エビピラフ
・ビーンズサラダ
・コーンスープ
・パンプキンババロア

♪ポイント♪
<エビピラフ>
イタリアでは、日本と同じようにお米がとれますが、種類が違ってねばりのない、ほそ長いお米です。この米をバターでよく炒めていろいろな具を入れて煮たものをピラフといいます。今日のピラフには、たまねぎ・むきえび・グリンピースなどが入っています。
1310301736491.jpg
1310301736492.jpg*主な食材の産地*
・玉葱(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(沼津産)
・にんじん(北海道産)

2013/10/30(水) 10月29日(火)

☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・豚肉のミックス揚げ
・小松菜の煮浸し
・きのこ汁

♪ポイント♪
<きのこ汁>
きのこは、世界中でよく食べられており、栽培も盛んです。特有の香りやうま味、歯ごたえに人気があります。一方、毒キノコにも、殺虫剤や漢方薬として有効利用されています。きのこは、毒があるものと毒がないものの区別が難しいので、野生のきのこには、注意が必要です。
1310301730321.jpg
1310301730322.jpg*主な食材の産地*
・さつまいも(千葉県産)
・小松菜(三島産)
・豚肉(三島産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(北海道産)

2013/10/28(月) 10月28日(月)

1310281749351.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・含め煮
・大福豆とじゃこのごま和え
・かきたま汁

♪ポイント♪
<大福豆とじゃこのごま和え>
ちりめんじゃこは、イワシの仲間の小魚を食塩水で煮た後、天日干したものです。
小さな魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物のちりめんを広げたように見えることから、この名前がつきました。
牛乳と共に、カルシウムを多く含む食品です。今日は、大福豆と一緒にごまで和えました。
*主な食材の産地*
・じゃがいも(北海道産)
・絹ごし豆腐(静岡県産)
・板こんにゃく(群馬県産)
・鶏肉(宮崎県産)
・玉葱(北海道産)
1310281749352.jpg

2013/10/25(金) 10月25日(金)

☆献立☆
・牛乳
・栗ごはん
・揚げ出し豆腐
・ミニトマト
・根菜の和風スープ

♪ポイント♪
<栗ごはん>
日本の栗は『ニホングリ』という品種で、日本と朝鮮半島南部が原産地です。ニホングリは渋皮が離れにくく、果肉が割れやすく、風味が良いのが特徴です。
街角でよく見かける焼いた"甘栗"は、小型で渋皮がむきやすく、果肉がしまっていて甘味が強い『中国ぐり』です。今日は『ニホングリ』を一緒に炊き込んだ『栗ごはん』です。
1310251808191.jpg
1310251808182.jpg〜給食室でのようす〜

←牛乳を配っているところです。台車に乗せて、クラスごとに数えながら配っていきます。

緑のケース1つに20本入っていますので、南小では、なんと29ケースほど届いているんです!
*主な食材の産地*
・キャベツ(三島産)
・だいこん(三島産)
・ミニトマト(長崎県産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(北海道産)
1310251808183.jpg

2013/10/24(木) 10月24日(木)

1310241821071.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・さばの香味焼き
・切干大根と豚肉の炒め物
・みそ汁
・くだもの

♪ポイント♪
<さばの香味焼き>
さばは日本各地の沿岸で広く分布しています。まさばは「秋さば」という言葉があるように、10月から12月くらいが、一番脂がのっていておいしいといわれています。今日は、さばの香味焼きにしました。
*主な食材の産地*
・絹ごし豆腐(静岡県産)
・みかん(沼津産)
・小松菜(三島産)
・キャベツ(三島産)
・豚肉(三島産)
1310241821072.jpg