ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2011/03/03(木) ☆ 今日は、ひなまつり ☆

1103031241051.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 えびフライ
 蒸し野菜
 かきたまみそ汁
 三色ゼリー

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、蒸し野菜の『キャベツ』についてです。
 キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。
 春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
 春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。
 冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。
 また、キャベツが日本で普通に食べられるようになったのは、今から120年前の明治時代からです。
 キャベツは、食べ過ぎなどで、調子の悪くなった胃を健康な状態にもどしてくれる働きがあります。
 消化を助ける働きもあるので、残さずに食べましょう。