ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2011年11月の日記

2011/11/19(土) 11月19日 今日は土曜日ですがなかざと大冒険(中郷小)のお祭りのため学校がありました。鶏のガドガドソース和えはインドネシア料理の味付けです。

1111191259401.jpg11月19日(土)給食献立

牛乳
おさくらご飯
煮込みおでん
鶏のガドガドソース
加工小魚

食事はバランスが大切です。食べ物は種類によって含まれている栄養素の種類と量が異なります。食事はいろいろな種類の食べ物をバランスよく食べることが大切です。

2011/11/18(金) 11月18日 豆腐のカレー煮は、マーボー豆腐、や豆腐のチリソース煮と並んで豆腐をメインとした人気メニューの一つです。

1111181259071.jpg11月18日(金)給食献立

牛乳
麦飯
豆腐のカレー煮
じゃがいもの中華サラダ
りんご

今日も使っていますが、人
参には皮に一番栄養素、特にビタミンAが一番多く含まれています。よく洗って皮ごと食べるのも良いですね。



2011/11/17(木) 11月17日  ご飯を主食として、魚や野菜、豆、海草などを副食に食べる食事のスタイルを日本型食事といいます。健康的で栄養のバランスがとれていることで注目されています。

1111171303101.jpg11月17日(木)給食献立

牛乳
五目炊き込みごはん
焼きししゃも
しめじのおひたし
みそ汁(なめこ)

ししゃもは頭からしっぽまで食べられます。カルシウム摂取のための良い食材です。又、良くかむという大切な行為がなければ飲みこむことができません。ししゃもなど骨まで食べられる小魚を積極的に食べるようにしましょう。

2011/11/14(月) 11月14日  日本の食文化が生んだ煮物「筑前煮」ずっと残したい味です。牛蒡、蓮根、タケノコなど体を温める根菜がいっぱい入っています。

1111141304061.jpg11月14日(月)給食献立

牛乳
麦飯
筑前煮
みそ汁
くだもの(林檎)
1111141304062.jpg下ゆでした根菜から湯気が立ち上る、朝の給食室の風景は、心が温まります。
1111141304063.jpg真っ赤に熟れた、秋の実林檎が、今、旬、ちょうど食べごろです。中にみつが入って甘ずっぱく、おいしいです。