ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2019年1月の日記

2019/01/24(木) 1月24日(木)のこんだて

1901241400531.jpg**今日の献立**
・ぎゅうにゅう
・ちゅうかめん
・みそラーメン
・ポテまめ中華サラダ
・菊花みかん

**献立のポイント**
今日は、学校のみそラーメンのおいしさの秘密をお話しします。どうしておいしいかというと、ねりみそといって、みそと調味料を火を通しながらよくねって、おいしさを出しているからです。みそをねる時間はだいたい30分ぐらいで、時間をかけてねり上げます。今日のみそラーメンをお味はどうですか?味わって食べましょう。
1901241400532.jpg**主な食材と産地**
・キャベツ(三島)
・にんじん(三島)
・じゃがいも(北海道)
・きゅうり(清水町)
・みかん(西浦)

2019/01/23(水) 1月23日(水)のこんだて

1901231706011.jpg**今日の献立**
・麦ごはん
・ししゃもフライ
・ごま和え
・いか大根
・昆布の佃煮


**献立のポイント**
今日の小魚はししゃもです。さけやさばなどの大きい魚と違い、ししゃものように骨ごと食べられる魚はカルシウムが豊富に含まれています。ししゃもを1尾食べるとおよそ50mgのカルシウムを、2尾食べるとおよそ100mgのカルシウムをとることができます。ししゃもを食べて、カルシウムをしっかりとりましょう。
1901231706012.jpg**主な食材と産地**
・にんじん(三島)
・ほうれんそう(三島)
・はくさい(三島)
・だいこん(三島)

2019/01/22(火) 1月22日(火)のこんだて

1901230916561.jpg・中華菜飯
・春巻き
・バンサンスー
・オニオンスープ

**献立のポイント**
中華菜飯には、小松菜をたくさん使っています。給食室でも、「おいしくなぁれ」と愛情をたっぷり込めて作っているので、残さず食べてもらえたら嬉しいです。
1901230916562.jpg**主な食材と産地**
こまつな(三島)
きゅうり(清水町)
にんじん(三島)
たまねぎ(北海道)

2019/01/21(月) 1月21日(月)のこんだて

1901230833551.jpg**今日の献立**
・麦ごはん
・味噌おでん
・うずらの卵
・れんこんサラダ
・みかん

**献立のポイント**
れんこんにはたくさんの穴が開いていますが、これは呼吸するためのものです。その穴は必ず真ん中に一つ、そして、周りに7個、9個、11個というようにれんこんの大きさに関係なく穴の数は奇数になっています。今日はれんこんを薄く切ってサラダに使いました。シャキッとした歯ごたえが特徴です。
1901230833552.jpg**主な食材と産地**
だいこん(三島)
さといも(三島亜)
にんじん(三島)
キャベツ(三島)

2019/01/18(金) 1月18日(金)のこんだて

1901181634561.jpg**今日の献立**
・牛乳
・カレーごはん
・冬野菜カレー
・ビーンズサラダ

**献立のポイント**
日本人に不足している野菜には、ビタミンがたくさん含まれているので、しっかり食べるとかぜに負けない体になります。また、毎日食べる量で見てみると、野菜からカルシウムをたくさんとっています。カルシウムをたくさん体の中に取り入れるためにも、両手で作ったお皿に生の野菜が山盛りいっぱい分、1日で食べるようにすると良いです。給食では、1日で食べる量の1/3以上の野菜が食べられるように考えられています。そのため、残さず食べて、元気な体を作りましょう。
1901181634562.jpg**主な食材と産地**
たまねぎ(北海道)
にんじん(三島)
キャベツ(三島)
じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉)