ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2009年4月の日記

2009/04/30(木) 4月30日の給食

0904301350241.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *イカドリア(バターライス)
 *やさいスープ
 *くだもの(あまなつみかん)

heartこんだてのポイントheart
 <やさいスープ>
野菜は、主に体の調子をととのえてくれる緑の仲間の食品です。今日の野菜スープには、たまねぎ・にんじん・キャベツ・パセリが入っていて、栄養満点です。残さずに食べましょう。

2009/04/28(火) 4月28日の給食

0904301347251.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *ししゃものたつたあげ
 *ごまあえ
 *かきたまみそしる
 *ぎゅうにゅうかん

heartこんだてのポイントheart
 <ししゃものたつたあげ>
ししゃもにはみなさんの成長に欠かせない「カルシウム」がたっぷり含まれています。ししゃもは頭からしっぽまで食べられるので、栄養を全部とることができます。今日はししゃもの竜田揚げにしました。残さずにたべましょう。

2009/04/27(月) 4月27日の給食

0904271344251.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *とりにくのごまソースがけ
 *おひたし
 *みそしる
 *くだもの(はっさく)

heartこんだてのポイントheart
 <とりにくのごまソースがけ>
ごまには、鉄分・カルシウム・ビタミンなどわたしたちにとって大切な栄養素がたっぷりつまっています。中国では薬としても使われています。
ごまには、黒いごまと白いごまがあります。黒い殻のついたままのごまが黒ごま、殻をむいたものが白ごまです。
今日のとりにくのごまソースがけのソースには、白ごまが使われています。

2009/04/23(木) 4月23日の給食

0904231359411.jpgheart今日のこんだてheart
 *むぎごはん 
 *まぐろとだいずのナッツあえ
 *にびたし
 *みそしる
 *ブルーベリーゼリー

heartこんだてのポイントheart
 <むぎごはん>
今日のむぎごはんは、学校の炊飯器でたきました。学校の炊飯器は、家の炊飯器とはちがって、とっても大きいです。たくさんのお米を一度に炊くので、学校のごはんはおいしいのです。ごはんはおもに熱や力のもととなる、黄色の仲間の食品ですが、ごはんには私たちに必要なビタミンやミネラルもたくさん含まれています。三島市では、「栄養満点なごはんをもっと食べましょう」ということで、今年度からご飯の回数がふえました。今日も残さずに食べましょう。

2009/04/22(水) 4月22日の給食

0904221415571.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *にこみハンバーグ
 *キャベツのソテー
 *ポテトスープ
 *くだもの(あまなつみかん)

heartこんだてのポイントheart
 <あまなつみかん>
今日のくだものはあまなつみかんです。あまなつみかんは、夏みかんよりも甘いのが特徴で、4月から6月ごろが旬です。
0904221415572.jpg

  今日のハンバーグは、

  給食室のお釜で煮込みました♪