ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2011年4月の日記

2011/04/28(木) 4月28日の給食

1104281439071.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *ちゅうかどん
 *わかめスープ
 *すりおろしりんご

heartこんだてのポイントheart
 <ちゅうかどん>
『中華丼』は豚肉やえびなどと色々な野菜を炒めて、中華風に味付けして作ります。別付けのうずらのたまごも忘れないで、ごはんにのせて『どんぶり』にして食べてください。

2011/04/27(水) 4月27日の給食

1104281442081.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *やきししゃも
 *おひたし
 *とんじる
 *のりのつくだに
 *くだもの(はっさく)

heartこんだてのポイントheart
 <やきししゃも>
私たちの体は、頭や首、背骨、手足の指などみんな骨で支えられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯や骨は「カルシウム」で作られています。今日のししゃもにはカルシウムがたくさん含まれています。頭からしっぽまで食べて、じょうぶな骨や歯をつくりましょう。

2011/04/26(火) 4月26日の給食

1104281445341.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *せきはん(ごましお)
 *だいずコロッケ
 *ごまあえ
 *すましじる
 *デザート

heartこんだてのポイントheart
 <にゅうがくおいわいこんだて>
今日は1年生の入学と2年生から6年生までの進級をお祝いして、調理員さんがたっぷり愛情をこめてお赤飯をたいてくれました。デザートもあるので、今日は楽しく食べましょう。

2011/04/25(月) 4月25日の給食

1104251439061.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *カレーライス
 *ふくじんづけ
 *ビーンズサラダ
 *ブルーベリーゼリー

heartこんだてのポイントheart
 <カレーライス>
今日はカレーライスです。学校のカレーは、いろいろな具を大きなお釜で煮込むので、おいしくできます。カレーは、材料の肉によって、豚肉のポークカレー、牛肉のビーフカレー、鶏肉のチキンカレーなど、呼び方がかわります。今日の給食は、豚肉のカレーなのでポークカレーです。

2011/04/22(金) 4月22日の給食

1104221411181.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *ふくめに
 *おこのみまめ
 *かきたまみそしる

heartこんだてのポイントheart
 <牛乳>
給食では毎日牛乳がでるのはなぜでしょうか。牛乳にはみなさんの成長に必要なカルシウムがたくさん含まれていて、骨や歯を丈夫にします。牛乳はごくごくと一気に飲むと消化が悪く、おなかをこわすので、ゆっくりと飲みましょう。