ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2011年5月の日記

2011/05/23(月) 5月23日の給食

1105241533521.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *じゃがいものそぼろに
 *みそしる
 *なっとう

heartこんだてのポイントheart
 <じゃがいものそぼろに>
じゃがいもは、お米と同じように、主に体の熱や力になる黄色の仲間の食べ物です。じゃがいもには、野菜や果物に多いビタミンCも多くふくまれています。今日はじゃがいもをそぼろ煮にしました。味わってたべましょう。

2011/05/20(金) 5月20日の給食

1105231026361.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *チンジャオロース
 *ちゅうかコーンスープ
 *くだもの(あまなつみかん)

heartこんだてのポイントheart
 <チンジャオロース>
チンジャオロースにはピーマンはかかせません。ピーマンはとうがらしの仲間です。ピーマンは緑黄色野菜の仲間で、血液をきれいにしたり、体の成長を助けたりするビタミンがたくさん含まれています。

2011/05/19(木) 5月19日の給食

1105231027561.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *さばのこうみやき
 *おひたし
 *ぐだくさんじる

heartこんだてのポイントheart
 <さばのこうみやき>
今日はさばを、ふるね・にんにく・酒・しょうゆ・みりん・にら・ごまを混ぜたタレで下味をつけて、焼きました。味わって食べましょう。

2011/05/18(水) 5月18日の給食

1105231030341.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *みそラーメン(ちゅうかめん)
 *あげぎょうざ
 *ちゅうかいため
 *てづくりフルーツゼリー

heartこんだてのポイントheart
 <みそラーメン>
今日は、みなさんの好きなみそラーメンです。1年生ははじめての給食のラーメンですね。今日は給食の"みそラーメン"のおいしさの秘密をお話しします。おいしさの秘密は"ねりみそ"です。みそと調味料を火を通しながらよくねって、おいしさを出しています。みそをねる時間はだいたい30分ぐらいで、給食室で調理員さんがじっくり時間をかけてねりあげます。味わって食べましょう。

2011/05/17(火) 5月17日の給食

1105231032021.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *コーンピラフ
 *とりのこうみやき
 *キャベツのソテー
 *オニオンスープ

heartこんだてのポイントheart
 <コーンピラフ>
お米を油でよくいためて、いろいろな具を入れて煮たものをピラフといいます。今日のピラフには、たまねぎ・むきえび・ホールコーン・グリンピースが入っています。