ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2009年12月の日記

2009/12/16(水) 12月16日の給食

0912161202311.jpg◎献立◎
☆牛乳
☆麦ご飯
☆とうふのカレー煮
☆じゃがいもの中華サラダ

◎豆腐のカレー煮◎
今日の豆腐のカレー煮には、
にんじんが使われています。
このにんじんの中で1番栄養
が多く含まれているのはどの
部分でしょうか?
①根の先っぽ   
②皮
③葉のつけ根

正解②の皮です。

人参の皮には、栄養が一番
多く含まれています。普段使
うときには皮をむいてしまい
ますが、にんじんの皮には、
特にビタミンAが豊富です。

2009/12/15(火) 12月15日の給食

0912151222381.jpg◎献立◎
☆牛乳
☆麦ご飯
☆まぐろと大豆のナッツあえ
☆ゆでキャベツ
☆きのこスープ

◎マグロと大豆のナッツあえ◎
日本人の好きな料理といえばお寿司
です。寿司ネタといえばまぐろ。世界
中でとれるまぐろの3分の1を私たち
日本人が食べています。その9割を刺
身として生で食べています。生で食べ
るのは日本人だけです。まぐろに含ま
れる鉄分は消化吸収がよく野菜に含
まれる鉄分の5~10倍も吸収されや
すいので体を作るこの時期にとって欲
しい食材です。今日はマグロの角切り
を油で揚げて、カシューナッツなどとい
っしょにあえました。

2009/12/14(月) 12月14日の給食

0912141520571.jpg◎献立◎
☆牛乳
☆五目寿司(手巻きのり)
☆鮭の塩焼き
☆ごま和え
☆すまし汁
☆みかん

◎五目寿司
五目寿司はすし飯に、人参
レンコン・こんぶ・さやえんど
う・油揚げなどが入った具だ
くさんなお寿司です。今日は
手巻きのりをつけました。ご
はんをのりに巻いて食べま
しょう。

2009/12/11(金) 12月11日の給食

0912111449561.jpg◎献立◎
☆牛乳
☆うどん
☆うどん汁
☆さくらえびのかき揚げ
☆はくさいのピーナッツあえ
☆アンニンドウフ

◎さくらえびのかきあげ◎
かきあげは、魚介類や野菜などを
組み合わせて、衣といっしょに揚げ
た天ぷらの一種をいいます。今日
は、静岡県の特産品であるさくらえ
びを使ったかきあげです。

2009/12/11(金) 12月10日の給食

0912110828051.jpg◎献立◎
☆牛乳
☆わかめごはん
☆焼きししゃも
☆切干大根の煮物
☆みそ汁

◎焼きししゃも◎
ししゃもは頭からしっぽまで全部
食べることができます。一匹まる
ごと食べることのできる魚には、
他にいわし・きびなご・わかさぎ・
にぼし・小あじなどがあります。
ししゃもは頭、腹、骨などまるごと
食べるので、切り身の魚とちがっ
て、いろいろな栄養をとることが
できます。
Loading...