ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2016年10月の日記

2016/10/12(水) 2学期の委員会活動始まりました

1610121510181.jpg1610121510172.jpg1610121510173.jpg
 今日から2学期の委員会活動が始まりました。
 1学期の活動を引き継いで行う仕事や、新たにする仕事などあると思いますが、東小の日々の生活や過ごしやすい環境、さまざまな行事を支えてくれているのが、5・6年生の委員会活動です。
 新しい委員会で、高学年として下級生に手本を示してくれることでしょう。

2016/10/12(水) 代表委員会

1610121334361.jpg1610121334362.jpg1610121334363.jpg
 昼休みに代表委員会が行われました。3年生以上の各クラスから、選出された代表委員、1学期の委員会の委員長、2学期の児童会役員が集まっての話し合いです。
 今回の議題は、子どもたちが楽しみにしている「子どもまつり」についてです。
 スローガンやお店の内容に関する提案などが児童会役員から出されていました。
 代表委員は、各学級で話し合う内容を確認していました。また、委員会は今日から2学期の新しい委員会が始まるため、今後の委員会に引き継ぐ内容をメモしていました。
 各学級で、どんなお店が出てくるのか、今からワクワクドキドキですね。

2016/10/12(水) やってみよう★ノーメディア

1610120832061.jpg1610120832062.jpg1610120832063.jpg
 朝のスキルタイムには、「やってみよう★ノーメディア」と題して、今日1日の生活について、自分の決めたノーメディアの目標を実践してみようと取り組みを行いました。
 健康部が、夏休み明けに実施した健康貯金の取り組みで、「ノーメディア」と「早寝」ができていない子が多いという実態がありました。そこで、10月10日の目の愛護デーにちなんで、目の負担を減らし、睡眠時間を早めたり、家族とのコミュニケーションの時間を増やしたりして、自分の生活を見直す機会をつくろうという目的で実施しました。
 実際には、
 ・食事のときだけノーメディア
 ・8時以降はノーメディア
 ・メディアは1日2時間まで
 ・メディアは1日1時間まで
 ・朝から寝るまでノーメディア
の中から、自分ができそうなことを今日一日取り組もうという内容です。
 子どもたちが決めと取り組みが実践できるよう、ぜひご家庭でも、一緒に取り組んでみてください。

2016/10/11(火) 子どもたちの様子

1610111237031.jpg1610111237032.jpg1610111237033.jpg
 今日の給食は、2年1組のリクエスト給食だったので、2年1組の教室におじゃましてみました。
 さすがに、多くの子に人気のから揚げです。好きなから揚げを最後まで大事にとっておく子、先に大好きなから揚げを味わっていた子、それぞれに食べ方があるようですが、みんなおいしそうに給食を食べていました。
 他のクラスにも入って、「どれが好きですか?」と聞いてみると、「から揚げ」「から揚げとスープと牛乳とご飯」と、から揚げはやはり大人気でした。

2016/10/11(火) 子どもたちの様子

1610110929271.jpg1610110929272.jpg1610110929273.jpg
 今日から2学期のスタートです。子どもたちは、いつものように元気に登校してきていました。
 朝、登校してくる子どもたちの様子を見ながら廊下に出てみると、「今日から2学期だぜー。」と、やる気に満ちた声が聞こえてきました。
 始業前には、体力アップコンテストへの取り組みということで、リレー、ドッジボールラリー、8の字とび、みんなでジャンプなどから、各学級で決めた種目に挑戦していきます。さっそく今日も、多くの学級が挑戦していました。締め切りは、来年1月下旬となっています。東小は、どんな記録が出るでしょうか?

 ※「静岡県体力アップコンテスト」で、検索していただくと、すでに記録を入力した学校の現在のランキングが掲載されています。