ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2017年9月の日記

2017/09/29(金) 放課後学習支援

1709300749061.jpg1709300749062.jpg1709300749053.jpg
 今年度、2回目の東サポ(学校支援地域本部)による放課後学習支援が行われました。
 今回は、1年生は低学年図書室での学習がありますが、遊びが中心ということで、企画されました。
 今回も、東サポ、保護者のボランティアに加えて、大学生のボランティアが協力してくれました。
 特に今回は、90人もの応募があり、回を重ねるごとに、人気が高まっています。

2017/09/29(金) 子どもたちの様子

6年生

1709291820251.jpg1709291820252.jpg1709291820253.jpg
 6年生の授業の様子です。
 1組では、家庭科でナップザックづくりに挑戦していました。ミシンでの作業に入っている子もいて、真剣な表情で活動していました。普段、家でミシンを使って何かを縫うという機会はあまりないと思います。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
 2組では、外国語活動が行われていました。今日は、「世界にはいろいろな国があることを知ろう」がテーマです。授業の前半部分では、アルファベットの歌を振り付きで行っていました。

2017/09/29(金) 子どもたちの様子

5年生

1709291811541.jpg1709291811542.jpg1709291811543.jpg
 5年生の授業の様子です。
 1組では、体育で跳び箱運動を行っていました。それぞれ自分のできそうな高さに挑戦していました。最後のフィニッシュのポーズまで意識して、跳び箱を跳び越していました。
 2組では、音楽でグループごとのアンサンブルに取り組んでいました。それぞれのグループで選んだ楽器とリズムで、いっしょうけんめい練習を行っていました。

2017/09/28(木) スーパーの見学に行きました

3年生

1709281207581.jpg1709281207582.jpg1709281207583.jpg
 今回は、お店の人のクイズを通して、普段気がつかないことも考えることができました。
 普段は、お客さんとして買い物をしたり、商品を見たりしている子どもたちも、今日は、はたらく人の話を聞いたり、商品をレジに通す体験をしたりすることで、はたらく人の立場に立って考える貴重な学習の機会となりました。

2017/09/28(木) スーパーの見学に行きました

3年生

1709281158541.jpg1709281158542.jpg1709281158543.jpg
 3年生は、社会科で「はたらく人とわたしたちのくらし」という単元で、「お店ではたらく人」についての学習をしています。
 ここでは、生産や販売に関する仕事、それらの仕事の特色などを学んでいきます。
 これまで、自分の生活と関連づけながら、調べたり、考えたりしてきました。今日は、実際に自分たちの目で確かめたり、お店の人の話を聞いたりするために、スーパーに見学に出かけてきました。