ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2011年7月の日記

2011/07/29(金) 夏休みの運動場

 4年生のゴーヤは、フェンスにのびておいしそうな実をつけました。畑のゴーヤも立派に育っています。花壇の花も元気いっぱい。でも、子どもたちがいないのでちょっぴり寂しそうです。
1107291508551.jpg1107291508552.jpg

2011/07/29(金) プール②浮島は大人気

 プールに浮かんだ二つの浮島に人だかり。男の子の群がった浮島は、動く動く!もう一つは、のんびり浮かんで漂っています。
1107291500291.jpg1107291500282.jpg1107291500283.jpg

2011/07/29(金) やっと水泳ができました。

今日は、やっと夏休みのプールが開放されました。ちょっと曇っていますが、子どもたちは元気いっぱいです。やっぱり、友達がたくさん集まる学校のプールはいいですね。
1107291454391.jpg1107291454392.jpg1107291454393.jpg

2011/07/26(火) ゴーヤ(つるれいし)

4年生

7月26日(火) 今年のゴーヤはちょっと違う

 4年生が理科学習で育てているゴーヤが順調に育っています。それもここ数年にないほどに。土にもたくさんの栄養を与えましたが、気候が合うのか。とにかく大豊作です。
 この夏休み中もたくさんの花を付け、実を結ぶと思います。プールに来た際は、是非とも観察してほしいです。
 ゴーヤ=苦いと思われますが、熟れたゴーヤは甘いんです。種の周りなんか、まるでフルーツ。一度味わってほしいものです。きっとゴーヤの概念が変わるでしょう。
1107261518261.jpg1107261518262.jpg1107261518263.jpg

2011/07/26(火) 夏休み前授業終了日

7月26日(水) 全校朝会

 明日からの33日間の夏休みを前にして、体育館で全校朝会を行いました。夏休みの過ごし方について、校長先生や生徒指導担当の先生からのお話がありました。どの子も真剣に聞き入っていました。
 長い休みになりますが、規則正しい生活を心がけ、健康・安全に留意した「楽しい夏休み」にしてほしいです。
 8月29日(月)に元気に登校する姿を期待しています。
1107260923461.jpg1107260923452.jpg1107260923453.jpg

2011/07/21(木) 全校合唱

7月21日(木) 今月の歌を全校で歌いました。

8時20分、音楽委員会の放送で
全校で今月の歌「Believe」を歌いました。
各教室からきれいな歌声が響き渡りました。

1107211552391.jpg1107211552392.jpg1107211552393.jpg

2011/07/21(木) 運動会に向けて~ソーラン節~

6年生

7月21日(木) 運動会に向けて

 昨日は台風6号の影響で臨時休校でした。
 休み明けの今日は久々の涼しい風が吹いて、清々しい朝を迎えることができました。
 5.6年生は今朝も体育館で「ソーラン節」の練習です。踊りを完璧?に覚え、練習を重ねる度に少しずつ上手になってきました。これからは隊形移動の練習でしょうか?運動会においては日々の練習の成果が発揮され、すばらしい踊りが披露されると期待しています。
1107210808081.jpg1107210808072.jpg1107210808073.jpg

2011/07/19(火) 三島サンバ

4年生

 今年も3・4年生は、三島サンバ振興会の方々に「三島サンバ」の踊りを教えていただきました。振興会の方々は、子どもたちの間に入り、手の動きや難しいステップを丁寧に指導してくださいました。昼休みから5時間目と長時間でしたが、子どもたちは、最後まで踊りを覚えようとがんばっていました。
1107191721581.jpg1107191721572.jpg1107191721573.jpg

2011/07/19(火) 祝 5万アクセス

7月19日(火) 祝 5万アクセス

 2008年9月にブログを開設してから2年と10ヶ月で、とうとう5万件のアクセスを達成しました。
 保護者・地域の皆様に、佐野小のことを知っていただこうといろいろな情報を発信してきました。最近は1日のアクセス数も増え、感謝しています。これからもできるだけ多くの情報を発信していきたいと思います。ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
 
 本日より個別面談が開始されます。お足元の悪い中でのご来校となりますが、よろしくお願いします。

2011/07/15(金) 運動会スローガン

7月15日(金)昼休みに、運動会のスローガンの色塗りをしました。

今年のスローガンは
「みんなで協力 絶対勝ちとれ 目指すは優勝だっ!」です。
2回の代表委員会での意見をもとに、児童会が決定したスローガン。
火曜日から大きな模造紙に力いっぱい文字を書き始め
今日は、ボランティアの子どもたちがたくさん集まって色塗りをしました。

とても立派な垂れ幕が完成しました。
運動会でお披露目です。楽しみにしていてください。





1107151405421.jpg1107151405422.jpg1107151405413.jpg

Loading...