ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2012年6月の日記

2012/06/25(月) 学校ボランティア・スキルアップ講座

学校ボランティア・スキルアップ講座のお知らせです。

 静岡県総合教育センター主催の講座をご案内します。

(対象) すでに、学校等でボランティア活動をしている方
     これからボランティア活動をしようと考えている方
     
  9/8(土)、10/20(土)、11/16(土)の3回の受講 となります。定員は40名程度、先着順となります。

 興味のある方は、7/6(金)までに学校までお問い合わ せください。

1206250912431.jpg1206250912432.jpg

2012/06/25(月) 引き渡し訓練

学校行事

  22日(金)の引き渡し訓練の際には、お足下の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
 東海地震注意情報が発令された際は、ただちに保護者引き取りによる下校となります。保護者の皆様におかれましては、もしもの際は、情報にご注意いただき、速やかな下校ができますようにご協力をお願いいたします。

 今年の訓練は雨天のため、室内による引き渡しとなりました。教室内一方通行で、スムースな引き渡しができました。皆様のご協力のおかげで、大変短い時間で完了することができました。ありがとうございました。
1206250851151.jpg1206250851142.jpg1206250851143.jpg

2012/06/21(木) 3年生 社会科見学(ゆうゆうホール)

3年生
次は市民文化会館(ゆうゆうホール)に行きました。説明を聞いた後、舞台に上がらせていただきました。1206211733491.jpg
初めてみる照明機器に興味津々。ライトの近くは熱かったです。1206211733492.jpg
3年生みんなで記念写真を撮りました。ライトを浴びてみんないい気分だったようです。1206211733493.jpg

2012/06/21(木) 3年生 社会科見学(楽寿園)

3年生
お昼は楽寿園で食べました。残念なことに雨が降っていたので、室内で食べました。愛情いっぱい弁当、みんなおいしそうに食べていました。ありがとうございました。1206211747571.jpg
雨も止み、楽寿園を散策しました。白鳥を発見!一緒にお散歩しました。1206211747572.jpg
アルパカ、ポニー、レッサーパンダ、カピバラ、そしてラッキーもいました。動物たちとも触れ合い、楽しい社会科見学となりました。学校に戻ってからはまとめをしました。今日の見学を元に、一人ひとり新聞を作る予定です。1206211747573.jpg

2012/06/21(木) 3年生 社会科見学(いきいきホール)

3年生
3年生は社会科見学に行ってきました。まずは三島市民生涯学習センター(いきいきホール)に行きました。施設の説明を真剣に聞いています。その後、クラスごとに施設の中を案内していただきました。1206211722171.jpg
三島市立図書館では、本の数や利用者数など教えていただきました。図書館を利用するためのカードの作り方や、何冊借りることができるのかも教えていただきました。1206211722172.jpg
児童センターの利用の仕方も教わりました。チャレンジコーナーに興味を持った子が多かったようで、おうちでチャレンジする子もいるかも・・・。1206211722173.jpg

2012/06/21(木) 幼稚園・保育園の先生方が来ました。

1年生

 今日は、1年生が卒園した幼稚園・保育園の先生方がみえました。「2ヶ月半でどのくらい成長したかな?」と5時間目の授業を見に来てくださいました。
 子どもたちは、「○○先生くるかな?」「来た〜!」とうれしそうでした。「先生、私たち頑張っているよ。」と、しっかり授業を受けている背中が話しているようでした。
 明日は、授業参観日です。今度は、お家の方に成長を見ていただきましょう。
1206211437191.jpg1206211437192.jpg1206211437183.jpg

2012/06/20(水) プール開き

1年生
1206201816181.jpg1年生にとっては初めての佐野小学校のプールです。
保育園や幼稚園と違って、深くて広いプールに感激していました。
プールの約束をしっかり守って、楽しい水遊びの時間を過ごしたいですね。
まずは準備運動をしっかりやります。
佐野小名物「地獄のシャワー」を体験しています。きれいな井戸水はとっても冷たく、どの子も悲鳴をあげていました。1206201816182.jpg
1206201816173.jpgプールの岸から水面までの距離があるので、はしごを使って一人ずつ水に入ります。プールの水はとってもきれいですが、やっぱり冷たいですね。天気が良かったらもっと気持ちよかったかもしれません。今度は晴れた日に入れるといいなと思いました。

2012/06/20(水) 台風の影響

1206201413491.jpg台風4号の暴風雨の影響で、通学路に影響が出ました。PTA会長様が、朝一番に全通学路を見回ってくださいました。
裾野に向かう農道の信号機は、全部停電していました。農協前の信号機も暗いままです。そこで、佐野小の頼もしい若者たちが颯爽と出かけていきました。1206201413482.jpg
1206201413483.jpg 学校内も停電していました。東電に依頼し、8時ころには復旧しました。
 子どもたちは、全員無事で元気に生活しています。
 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

2012/06/18(月) ウーパールーパーが来ました!

 佐野小にウーパールーパーが来ました。山田小で孵化し、半年育てたものを事務のお姉さんがもらってきてくれました。白とオタマジャクシ模様の2匹います。えらが出ていてかわいらしい姿です。のんびりした癒し系の性格ですので、学校にいらした時、是非ご覧になって下さい。
 
1206181332091.jpg1206181332092.jpg1206181332093.jpg

2012/06/18(月) 学校の様子

1206181323201.jpg15日金曜日、1年生は砂場で「造形遊び」をしました。幼稚園や保育園でたくさん遊んだので、懐かしかったことでしょう。
延期されていた耳鼻科検診もありました。治療勧告の通知をもらった人は、期間が短くて申し訳ありませんが、プールの授業がありますので受診をしてください。
 よろしくお願いします。
1206181323192.jpg