花花プロジェクトも、いよいよ最終章。 今日は、いよいよ育ててきたマリゴールドの染め物体験。講師の先生方をお招きし、1日かけて染めていきました。 子どもたちも、先生の話に真剣に耳を傾けました。花から染料を煮出すこと、その液で布を30分以上煮ること、煮た後には冷ましてから布をしぼることなど、順序よく進めていきました。 時間をかけて、オリジナルのハンカチをつくりました。「愛情たっぷり煮てるよ!」「良い色になってきた!よしよし!」と、子どもたちは染まっていく布に話しかけていました。
5年生、理科の授業のようすです。 今日は「人のたんじょう」について学習しました。人の子どもが母親のおなかの中でどのように育つのかについて、学んでいきます。 今日は、赤ちゃん人形が登場!順番に抱っこ体験も行いました。「ずっと抱っこしていると、腕がしびれるよ」「人形ってわかっていても、どうやって抱っこしていいか迷っちゃうよ」「頭の方が重くて、肩が上がっちゃうよ」など、それぞれの感想を述べていました。 マタニティマークや優先席などについても、理解を深めていきました。
3年生、国語の授業のようすです。 今日は、さまざまな言葉を事柄を表すグループ、動作を表すグループ、様子を表すグループに分けていきました。 平和、曲げる、しずかだ、プリン、助ける、楽しいなどの言葉を分けていきましたが、子どもたちは日常の言語感覚を生かして、スムーズに分けているようでした。 この学習は、中学校の文法の学習でも生かすことができますね。読書も大好きな3年生です。これからも言葉に関心をもち、どんどん使っていきましょう。
4年生、音楽の授業のようすです。 今日は「日本の楽器に親しみましょう」ということで、琴や三味線、三線などについて学習しました。 タブレット端末に入っているアプリを使い、琴の音色を奏でることができます。子どもたちは、鍵盤ハーモニカやピアノとは異なる音色を楽しんでいました。
2年生、算数の授業のようすです。 今日は、時刻や時間について学習しました。「午後4時から1時間前は何時になりますか」「午前11時から2時間後は何時になりますか」など、それぞれ何時になるのかについて考えました。 子どもたちは元気いっぱい挙手をして、発表していました。生活と結びつく学習です。子どもたちも、時計を確認しながら取り組んでいました。
1年生、図画工作の授業のようすです。 今日は、いってみたいところをイメージしながら、絵を描いていきました。「恐竜時代に行ってみたいな」「江戸時代も行ってみたいよ」「おもちゃの国やジュースの中にも入ってみたいよ」と、イメージの世界が広がっていきます。「ラーメンが好きだから、ラーメンの中にも行ってみたいよ」「アイスも描いてみたいな」と、自分の好きなものを思い浮かべながら、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。