3年生の教室では、漢字のまとめの学習に取り組んでいました。 わからない漢字は、ドリルの後ろにある答えを確認しながら進めていきました。どの子も集中して取り組んでいました。 4年生になる前に、3年生で学習した漢字をマスターしていきましょう。
2年生、算数の授業のようすです。 今日は、長さについて学習しました。1メートルのものさしを使い、机や床のますめ等の長さを測りました。「こっち、持ってて!」「テープをピンとしていないと、ちゃんと測れないよ」など、友達と協力しながら取り組みました。
国語の授業です。 それぞれが考えて書いたお話を本にしています。今日は仕上げの時間です。 書いた文を見直したり、文に合わせた絵を描いたりと、丁寧に取り組んでいました。 どの人の作品も、すてきな本に仕上がりそうです。
分数の授業です。 7分の5+7分の4を計算しますが、そのままあっさりと解答とはいかない問題です。 子どもたちはまずテープ図をノートにかき、どのように答えを導けばよいかを視覚的に考えていました。 普段あまりなじみがないかもしれない分数。多くの問題に取り組みながら、慣れていってもらいたいと思います。
国語の授業です。 言葉について感じた疑問を調べていました。 図書室で必要と思われる書物を探し、手に取っていました。 ものの単位についてや各地の方言など、調べながら「そうなんだ」と関心している姿もあり、主体的に学習している様子がうかがえました。
1945年、戦争末期の学習をしています。 広島や長崎に原爆が投下された際の様子を映像で確認していました。 当時の様子に見入った子どもたち。どんなことを感じたでしょうか。