ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2011/09/22(木) 運動会<その4>

学校行事
1109222018461.jpg 6年生の「個走」は、ラケットでボールを運び、グランドの真ん中に座ってる人(校長先生・PTA役員・スクールガード…等々)とじゃんけん。
 勝ったら、「真っ直ぐネットに向かい、それをくぐってゴール」ですが、負けたら、スタート地点のコーンまで一旦戻ってネットまで……。運がいい子も悪い子も、必死で走っていました。
 1年生の「個走」は、とにかく真っ直ぐ走り抜く競走です。
 ゴールの向こうの4種類のキャラクターの絵に向かって、どの子も一生懸命走っていました。
 一人ひとりの真剣な顔つきが、とても素敵でした。
 そして、それを応援するお父さん・お母さん方のさらに真剣な顔が印象的でした。
1109222018462.jpg

2011/09/22(木) 運動会<その3>

学校行事

1109222001061.jpg1109222001062.jpg
 「応援合戦」が始まりました。
 <赤組>も<白組>も、1年生から6年生までが心を一つにして、精一杯声を張り上げていました。
 各色の“ウェーブ”、「エール交換」……『運動会』の熱い雰囲気が会場に広がりました。
 双方の応援団員も、今日は、かなり気合が入っている感じです。
(いいぞ! これで雨さえ落ちてこなければ……。) ついつい空を見上げてしまいます。

2011/09/22(木) 運動会<その2>

学校行事

 昨年度優勝の<白組>から、「優勝杯」が返還されました。今年は、これがどちらの手に渡るでしょうか。
 『運動会の歌・ゴーゴーゴー』を歌い始めたら、雲間から、お日様が顔を出しました。子どもたちの歌声は、その空に、気持ちよく吸い込まれていきました。 (おっ、こりゃあ、雨は降らないかも……。) この時には、そんな期待も頭をもたげました。
 「ラジオ体操」も、5・6年の体育委員の先導で、のびのびと行われました。
 
 さあ、いよいよ競技や演技がスタートします!
1109221945291.jpg1109221945292.jpg1109221945293.jpg

2011/09/22(木) 運動会<その1>

学校行事

1109221934161.jpg1109221934162.jpg1109221934153.jpg
 9月17日(土)、『運動会』が開催されました。
 天気予報では、一日中“小雨”が降り続くとのことですが、子どもたちの気持ちの高ぶりを大切に、<天の神様>に祈りつつ、「開会式」。
 子どもたちは、胸を張って、堂々と歩いてきました。(さあ、いよいよ始まるぞ!)……心の中の声が聞こえてきます。
 1年生の代表は、元気に(かわいらしく)「開会の言葉」を言えました。会場は、温かい空気に包まれました。
 「校長先生のお話」、「PTA会長さんのお話」……子どもたちの心は、さらに高まっていきました。