ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2013年2月の日記

2013/02/26(火) ALTとの外国語活動

1年生

1302261901491.jpg1302261901492.jpg1302261901493.jpg
 今日は、1年生のクラスで、「外国語活動」が行われました。<国際理解>の一環として、1年生から4年生までも、ALTと一緒に「英語」を使ってのゲームを楽しむ時間が設けられているのです。

   “Stand up!(立って!)”     “Sit down!(座って!)” 
              “Jump!(跳ねて!)”     “Spin!(回って!)”

……ALTが話す英語の意味は、自然と理解してしまうようです。
 そして、今度はこれらの言葉の前に、“Please(〜してください)”がくっ付きます。「この言葉を付けて言った時のみ、それに従ってよい」というゲームです。日本でいう、『船長さんの命令』というゲームと似ていますので、子どもたちはすぐに対応できました。

 にこにこしながら、「英語ゲーム」を楽しむ子どもたちを見ていると、この<外国語に親しむ>時間の価値を感じさせられます。
 この子たちも、きっと上手に<国際化社会>に溶け込んでいくことでしょう。

2013/02/25(月) 4年生&6年生の交流会

6年生

1302251426571.jpg1302251426572.jpg1302251426573.jpg
 昼休み、6年生と下学年の「交流会」が開かれました。今日は、4年生との交流会でした。
 そして、6年生の実行委員が吸い上げた、4年生が6年生と一緒にやりたいものは、「ドッジボール」でした。
 運動場には、「4年生女子vs.6年生女子」、「4年生男子vs.6年生男子」用のコートが、実行委員によって作られていました。
 見ていると、男子の方は、4年生でも6年生とあまり変わらない“力”で闘っていたように感じました。しかし、女子の方は、かなり“力”の差があり、6年生のコートの大きさを小さくすることで、4年生はハンデをつけてもらっていました。
 「ボールを投げる・捕る」という“力”は、意図的なスキルの場が必要であることをつくづく感じさせられました。(女子は、進んでボールを使って遊ぶということが少ないのです。)

 最後は、実行委員の6年生から4年生に、交流の場に応えてくれたことに対するお礼の言葉が述べられ、会はしめくくられました。
「もう終わりなの? あ〜あ、もっとやりたかったなあ……。」
……そんな、4年生のつぶやきが印象的でした。

2013/02/25(月) PTA主催「あいさつ運動週間」スタート!

1302251300061.jpg 今日から、今年度3回目の、PTA主催「あいさつ運動週間」がスタートしました。

 5日間、曜日ごとに各学年が担当します。
 今日は“5年生”の番です。
 朝の早い時間帯ですが、何人もの保護者が来校してくださいました。
 
 今までは、たくさん並んだ保護者の皆さんの姿に萎縮して、逆に“あいさつ”ができない子が多いという問題点が挙げられていました。
 しかし、今朝は、自分から進んで“あいさつ”する子どもたちがかなり見られました。
 少しずつ、“あいさつ”の価値が、子どもたちに浸透してきたのかもしれません。
1302251300062.jpg

2013/02/22(金) 高学年・参観会<6年生・その2>

6年生

1302221641311.jpg1302221641312.jpg1302221641313.jpg
 「親子のつどい」でゲームを楽しんだ後は、それぞれのクラスの出し物の披露です。

 1組は、まず、小学校生活6年間の様々な思い出を楽しい「寸劇」でつなぎ、保護者のみなさんの笑いを誘います。そしてその後を、美しい歌声での「合唱」でしめくくりました。歌詞を一つ一つかみしめながら丁寧に歌う姿には、強く感動させられました。

 2組は、様々な「集団行動」を演じました。2列縦隊を3列、4列に変化させたり、巧みに交差して行進したり、……難しい交差を成功させた時には、保護者のみなさんから、思わず歓声が上がりました。きびきびした一つ一つの動きは見事なものでした。

 どちらのクラスも、『卒業式』を前に、仲間の団結の強さを親御さんたちに見せつけようと、何日もかけて練習を重ねてきました。
 たいしたものです。子どもたちの姿は、きっと、親御さんたちの心の奥にしみ込んでいったことでしょう。

2013/02/22(金) 高学年・参観会<6年生・その1>

6年生

 6年生は、小学校生活最後の「親子のつどい」を開きました。

 PTA学年委員のお母さん方が、ずいぶん前から企画・準備をし、今日の楽しい“親子の触れ合い”を演出してくれました。(お疲れ様でした。)
 中学校に進学したら、なかなか親子で触れ合うような場が無くなってしまいます。だからこそ、今日の、親子で思いっきり真剣に、思いっきり楽しく過ごす場は、大きな意味を持っていたと思います。

 ……でも、本当は、いつまでもいつまでも、“壁”の無い、何でも話し合えるような親子でいて欲しいものです。(素直な子が多いから、大丈夫かな?)
 
1302221610581.jpg1302221610582.jpg1302221610583.jpg