ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2013年1月の日記

2013/01/31(木) 「削り節」体験活動

6年生

1301311256271.jpg1301311256272.jpg1301311256273.jpg
 今日は、6年生が、家庭科室を使って、「削り節」の体験活動を行いました。

 さすが6年生です。当然ながら、1年生よりもずっと上手に削っていきます。シュッ、シュッ……という心地よい音を楽しみながら、「削り節」を体験していました。

 そして、家庭科の学習と結びつけ、「削り節」で<出汁>をとり、皆でその味見を行いました。
「だしの香りがそのまま口の中に残っている。でも、後味はすっきりしている。」
「最初は、味が薄いと思っていたが、後からかつおの味が口の中に広がった。」
「口に入れた瞬間に、かつおの香りが広がった。とにかく香りがいい。」
……6年生ならではの表現で、美味しさを素直に言い表していました。

 さらに、栄養士さんが、<出汁>をとった“だしがら”にごまを混ぜ込んで炒め、おいしい<ふりかけ>まで作ってくれました。
「うまい! ご飯にかけて食べたいなあ。」
そんなうれしい言葉も自然と飛び出してきます。

 <食>を楽しむ体験活動……子どもたちにいろいろな感動を与えています。

2013/01/31(木) 学校だより『本気<2月号>』の掲載について

 学校だより『本気<2月号>』を掲載いたします。御覧ください。
ここをクリックしてください。

2013/01/30(水) 子どもの頃の話を聞く会<その2>

3年生

 「昔の話」も大いに子どもたちを引き付けましたが、その後に行われた「昔の遊び」には、子どもたちはさらに熱中しました。

 「お手玉」・「あやとり」・「ゴム跳び」・「おはじき」・「ビー玉」……“講師”のお年寄りたちは、子どもたちに手取り足取り丁寧に教えてくださいました。
 普段は、「ゲーム機」や「カードゲーム」で遊ぶ機会が多い子どもたちですが、<単純な道具>での<単純な遊び>の面白さに夢中になっていました。簡単に楽しめるからこそ、<最高の遊び>なのかもしれませんね。

 「昔の生活」をじっくり聞き、さらに体験することまでできた価値ある時間となりました。デイ教室の皆様、本当にありがとうございました。
 「昔の遊び」は、しばらくの間、3年生の子どもたちの中での“ブーム”になるかもしれません。
1301301547011.jpg1301301547012.jpg1301301547013.jpg

2013/01/30(水) 子どもの頃の話を聞く会<その1>

3年生

1301301509471.jpg1301301509472.jpg1301301509473.jpg
 お隣の東幼稚園の遊戯室をお借りして、3年生の子どもたちを対象にした、デイ教室のお年寄りから「子どもの頃の話を聞く会」が開かれました。
(広さが適当で、冷暖房完備なので、「お年寄りにも優しい」ということで、幼稚園をお借りしました。いつもお世話になっています。)

 なんと、30人近いお年寄りが、“講師”として足を運んでくださったのには驚かされました。“孫”のような子どもたちに会うのが楽しみだったのかもしれませんね。
  「東小の昔の校舎はどうなっていたのか」
  「昔の学校での教科や宿題はどんなだったのか」
  「戦争中、大変だったのはどんなことか」
  「勉強道具や食べ物を買うお店はどこにあったか」
  「駄菓子屋さんの様子はどんなだったか」
……聞きたいことは山ほどあります。“講師”の皆さんは、その一つ一つに丁寧に答えてくださいました。
 子どもたちは、教科書だけからでは得られない、“生の声”での様々な情報に聞き入っていました。中には、昔のお金を持ってきてくださり、当時のその価値を教えてくださる方もいらっしゃいました。

2013/01/30(水) 「削り節」体験活動

1年生

1301301257591.jpg1301301257592.jpg1301301257593.jpg
 上の写真、何だか分かりますか? ある年代から上の大人の方々は、懐かしさを覚えるのではないでしょうか。……そう、<削り節>です。

 三島市教育委員会から支援していただき、今日から、全クラスで、<削り節>の体験活動をしていきます。今日は、1年生の2クラスが挑戦しました。
 初めての体験で危険なので、「軍手」をはめ、手まで削ってしまわないようにしました。どの子も、手にした“木の枝”のようなものが一体どうなるのか興味津々です。順番に一生懸命取り組んでいました。

 そして、自分たちが削ったものを皆で試食します。
「おいしい!」
子どもたちからは、驚きの声が上がりました。
「このおいしさは、鰹(かつお)という魚の『イノシンサン』というものの味なのです。」
栄養士さんは、「イノシンサン」という言葉を覚えて、家の人を驚かせようと投げ掛けました。(……家で、お子さんが教えてくれたら、大いにほめてあげてくださいね。)

 化学調味料が当たり前のように使われていますが、昔ながらの「削り節」のおいしさに触れさせることも、大切な「食育」なのです。これからも、「食」の広さ・深さに気づかせていきたいものです。