2018年6月の日記
6年生は1組家庭科、2組算数、3組音楽の授業をされていました。3組の音楽は「茶色の小瓶」をお母さん達も楽器を受け持ち、演奏されていました。ブラボー!
1組は国語で、方言についてグループで調べたことを前に出て、電子黒板を使って発表し、2組は国語の「漢字の部屋」を勉強していました。
廊下の七夕飾りを見ていただけたでしょうか?習いたての字で願い事が書かれていました。参観授業は算数でした。みんな大きな声で発表していました。
6月22日(金) 昼休みに、地域支援本部の皆様と一緒に、裏のコーナー花壇にマリーゴールド、青サルビアの定植をしました。皆様の協力のおかげで、園芸委員会の子どもと3年生のボランティアの子どもたちと力を合わせて45分ほどでほぼ作業は終わりました。どんな花壇になるか楽しみにしていてください。ありがとうございました。
6月21日(木) 3校時に防犯訓練を行いました。最近、いきなり切りつける暴漢のニュースをたくさん目にします。子どもたちには自分の身は自分で守るために、(1)1人では帰らないで、複数で帰ること。(2)何かあったら大声を出して、逃げること。を確認しました。そして、こういう訓練を真剣に取り組むことも自分の身は自分で守ることに通じていることを話しました。家庭でもどうするのかを話し合ってみてください。