2021年9月の日記
2年生の生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習です。動くおもちゃを作っていますが図工ではなく、生活の学習です。はじめに自分で工夫して動くおもちゃを作り、試しに動かしたり、友達にアドバイスをしてもらったりすることで、さらに工夫を加えてよりよいおもちゃに改良していきます。 何かを作っているときの子供の真剣な表情って、とてもいいですね。
2回目の外国語活動がありました。今回は色探しゲームと動物ビンゴ。初めの色探しでは自分が身につけているものや、机の中からいろいろな色を探し出しました。「ブルー? …あった!」「ほら見て!」と、みんなとても楽しそうです。次の動物ビンゴは、当たるかな、当たりますように、とみんなどきどき。耳で聞くだけでなく、ALTの先生のジェスチャーからも理解しようとする姿勢がすてきな1年生でした。
昼休みに園芸委員会の子供たちがパンジーの種まきをしてくれていました。小さな小さな種を一粒ずつていねいに扱っています。 写真は5年生の活動の様子です。この前に、6年生の園芸委員さんたちも頑張ってくれていました。きれいな花が咲くといいですね!
6年生が体育でネット型ゲーム「ソフトバレーボール」を行っていました。体育館で十分な間隔を開け、5人程度のグループになってパスの練習をしていました。コロナ感染予防のため、休み時間に清々と遊べないので、体育の授業は子供たちにとって貴重なストレス発散の場です。みんな楽しそうに活動していました。
3年生が毛筆で「木」という字に挑戦しています。「左はらい」と「右はらい」の違いに気をつけながら、集中して書いています。 どの子も真剣な表情です!