ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/11/02(水) 研究発表会(全体会2)

2211041524091.jpg2211041524092.jpg2211041524093.jpg
 全体会2では、本校の研究についてプレゼンテーションしました。1人1台端末を効果的に活用することで、主体的な学習や協働的な学習が進み、深い学びへとつながるといった研究の成果や課題について説明しました。その後の講演会では、静岡大学教育学部の塩田真吾准教授から1人1台端末を「使いこなす」とは何か、Society5.0時代を生き抜くための情報活用能力の育成とは何か、情報モラル教育の重要性等について御講話いただきました。
 

2022/11/02(水) 研究発表会(公開授業:3年道徳)

2211041445561.jpg2211041445562.jpg2211041445563.jpg
 全体会1の後は、公開授業です。写真は、3年生の道徳の様子です。教材名は「どんどん橋のできごと」です。「節度・節制」について考える教材です。周囲の意見に挟まれて葛藤する主人公の気持ちを友達と共有する活動を通して、周囲に流されることなく、自分も友達も明るく過ごすためにどうしたらよいか、よく考えて行動しようとする道徳的心情を高める授業でした。廊下には、来校した先生方に、子供たちのメタモジの活用状況や考えの深まりが伝わるように、電子黒板に映し出せるようにしました。

2022/11/02(水) 研究発表会(公開授業:5年体育)

2211041506031.jpg2211041506032.jpg2211041506023.jpg
 全体会1の後は、公開授業です。写真は、5年生の体育の様子です。表現運動の授業です。動きのポイントとなる「うごワード」を使い、グループのダンスに変化をつけたり、組み合わせたりする活動を通して、表したい感じやイメージにふさわしい簡単な群の動きで即興的に踊ることができることを目標に取り組みました。タブレット端末を効果的に活用して、表現の動きの要素を「知り」、その上で自分たちの動きを客観的に「みる」こと、そして、仲間と交流しながら運動を楽しむこと「支える、する」を行うことを通して、子供たちの学びを深めていました。

2022/11/02(水) 研究発表会(公開授業:2年算数)

2211041417341.jpg2211041417342.jpg2211041417343.jpg
 全体会1の後は、公開授業です。写真は、2年生の算数の様子です。かけ算の「九九のきまりを見つけていかそう」という単元です。同じ数ずつではなく、Lのように並んでいるチョコレートの数を、図を分けたり動かしたりして求める活動を通して、まとまりを見つけたり作ったりすることで、既習の九九を使えることに気づき、答えの求め方を考えることができるという授業でした。タブレット端末の扱いにも慣れ、メタモジを利活用して自分の考えを深めたり、友達の考えを知ることで自分の考えを広めたりしていました。

2022/11/02(水) 研究発表会(全体会1)

2211041406401.jpg2211041406402.jpg2211041406403.jpg
 三島市教育委員会教育研究指定研究発表会が開催されました。市内の小中学校の先生方を中心に、合計100名近くの方々が集まりました。写真は、全体会?の様子です。会議室を本部にして開会の式を行っているところを、Teams(チームス)を活用して、第一音楽室と第二音楽室へリモート配信しました。

2022/11/02(水) マスク着用について

マスク着用について文科省・厚労省から添付ファイルのとおり通知がありました。
御家庭でもマスク着用について話し合っていただくよう、よろしくお願いします。
マスク着用について