ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2021/09/01(水) 給食が始まりました。

2109011238041.jpg2109011238042.jpg2109011238033.jpg
 今日から普通日課5時間で授業が行われます。それに伴い、楽しみにしていた給食が始まりました。緊急事態宣言中は、給食でマスクを外す時間をなるべく短くするために栄養士さんがメニューを考えてくださり、短時間で十分な栄養が摂れるように丼物などを増やしています。今日のメニューは、子どもたちの大好きな「夏野菜カレー・ツナサラダ・夏みかんゼリー・牛乳」です。もちろん、みんな、手洗い・消毒をしっかり行い、感染対策を意識しています。
 低学年は、担任や支援員さんで配膳します。呼ばれるまで自分の席で静かに待っていて、セットされた給食を取りに行きます。おしゃべりをしているお友達はいません。中学年以上は給食当番の人数を減らして、担任も手伝いながら配膳を行います。
 おいしい給食を会話しながら食べられる日をみんな待っています。

2021/09/01(水) 長さの学習

なかよし
2109011024051.jpg1歩は何センチ?じゃあ100歩は?と廊下で学習を進めています。
2109011024052.jpg50メートルよりも長いのかなあと予想を立てて取り組んでいました。

2021/09/01(水) 電気の流れの学習

4年生

2109011020271.jpg2109011020272.jpg2109011020263.jpg
乾電池のつなぎ方でモーターの速さが違う実験をしていました。電流計を使って調べています。

2021/09/01(水) カタカナの学習

1年生

2109011016151.jpg2109011016152.jpg2109011016153.jpg
 1年生がカタカナの勉強をしていました。黙って集中する姿はとても立派です。カタカナで表す言葉探しもたくさんしていました。ご家庭でも探してみてください。