ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2021/09/08(水) 自殺予防週間について

9月10日(金)から16日(木)までの1週間は、「自殺予防週間」です。保護者宛てと児童宛てのメッセージが文部科学大臣より届きましたので、ご覧ください。
文部科学大臣のメッセージ(保護者・児童)

2021/09/08(水) 初めてくぎを打ったよ!

3年生

2109081232581.jpg2109081232582.jpg2109081232583.jpg
3年生の図画工作科では、「くぎうちトントン」という単元で木片にくぎを打って、自分のイメージしたものに仕上げていく学習をしています。教室では他のクラスに迷惑になるので、ランチルームで間隔を開けて座ります。はじめにいろいろな形の木片からイメージに合いそうな物を3つ選びます。土台になる木に選んだ木片を打ち付けますが、初めてのくぎ打ちは、なかなか難しいです。曲がったり、ななめに入ったり、うまくいかないときは、くぎを抜かなければなりません。くぎ抜きで抜くのも自分でやります。
 ちなみに子どもたちがイメージした物は、恐竜・車・遊園地の遊具・ロボット・家・ウサギなどです。完成が楽しみです。

2021/09/08(水) 休み時間の図書室

2109081100251.jpg2109081100252.jpg2109081100253.jpg
ソーシャルディスタンスを保ちながら、本を読む子供たち。図書室の工夫で、ソーシャルディスタンスの距離は魚の大きさで示しています。図書委員は返却された本を一冊ずつすべて消毒をして棚に戻していきます。

2021/09/08(水) 図工の学習より

2年生

2109081056311.jpg2109081056312.jpg2109081056313.jpg
2年生がきれいなあじさいの花を描いています。絵の具の色を混ぜて一つ一つの花びらの色がちがうあじさい。とても華やかです。

2021/09/08(水) 今日もいい天気です

2109081053591.jpg2109081053592.jpg2109081053593.jpg
運動場に水をまいて、子供たちを迎える状態ができました。1年生のサツマイモを植えている花壇を見ると、いつのまにか花壇をこえてつるが伸びています。園芸委員が水やりをがんばってくれている花の花壇も花いっぱいです。