エプロンに、ポケットをミシンで縫い付けます。ポケットの周囲はアイロンを使って2重にしています。
100mlの水。水面を水平な位置から見て。微調整は駒込ピペットを使います。
理科「物のとけ方」。メスシリンダーを使います。
3・4年生は、コース3周、1200mを走ります。
書写作品は1階廊下東側に展示してあります。
力作です。見応えがあります。
校舎1階西側廊下に展示しました。佐野っ子祭りで来校する際、是非ご覧になってください。
市内作品展に出品した作品を、校内に再展示しました。
三島田方法人会様には、毎年、6年生が租税教室でお世話になっています。ドッジボール、有効に使わせて頂きます。
三島田方法人会より、「税に関する絵はがきコンクール」の学校賞を頂きました!
右腕を差し伸べた主人公の気持ちを書き表し、発表しました。「声をかけた男の人も、助けようとしていた…。」「男の人に悪いと思いながら…。」「手を差し伸べてよかった。」心の中の葛藤、人を思いやる気持ちの大切さなどを発表し合いました。
声による注意と、腕を差し伸べる違いを話し合い、体験。
「あぶない!」先に声をかけたのは、違う男の人でした。
道徳「人の心を感じ取って」の授業を行いました。横断歩道を渡る、目の不自由な人を助けようとする主人公。
出演者の皆さん、運営にあたった児童会の皆さん、ありがとうございました。佐野っ子祭りが一層楽しみになりました。
1分という限られた枠の中に、様々な工夫が盛り込まれていました。
「笑い」を誘う扮装、演技。
内容の概要、おもしろさが伝わってきます。
各学級が工夫を凝らしたお店に来てもらうべく、熱演。
佐野っ子祭りCM集会を行いました。
さわやかな朝。美しい風景や自然を観察しながらの登校です。
快晴の朝。昨夕は激しい雷雨でしたが、今日は天候が安定し、小春日和となるそうです。
昨夕の降雪で広く冠雪した富士山。早朝には、朝日に照らされ、「紅富士」となる時間があります。