ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

メッセージ欄

2021年10月の日記

2021/10/30(土) 安全な避難の仕方を学ぼう

2年生

2110301305091.jpg2110301305092.jpg2110301305093.jpg
命を考える日、2年生は自然災害の中の地震をテーマに学習しました。過去の地震災害を教訓に、地震が起きた場合の安全な避難の仕方について意見を出し合いました。子供たちからは「地震が起きたら、机の下にすぐ潜る。」「倒れてきそうな物の近くにはいかない」等の意見が出ました。その後、防災カルタで防災についての理解を深めていきました。地震は、いつ起こるか分かりません。明日かもしれませんし、今日かもしれません。学校で地震が起きた場合、自分の命を守るために、どのように行動したらよいかを覚えておくことが大切です。家庭で地震が起きた場合、家庭の人との約束を確認するよい機会にしてもらえればと思います。
※保護者の皆様、御参観ありがとうございました。今日の授業を御家庭でも話題にしていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いします。

2021/10/30(土) 命を考える日6年〜ジュニア防災士になろう〜

6年生

2110301212131.jpg2110301212132.jpg2110301212133.jpg
6年生は、静岡県地震防災センターの東山様をお招きし、「ジュニア防災士になろう」と題して防災学習をしました。突然の災害に備えて、家族で「家庭内対策」を行うことの大切さを考える良い機会になりました。子供たちから、避難経路や避難場所、食料の備蓄などを確認し、万が一の状況に備えようとする意識の高まりを感じました。

2021/10/29(金) なかよし

1年生

2110291211101.jpg2110291211102.jpg2110291211103.jpg
1年生音楽の授業の様子です。ド・レ・ミ・ファ・ソの5つの鍵盤を使って「なかよし」という曲を演奏しています。正しい指使いもマスターしてどんどん上手になっていきますね。

2021/10/29(金) ピンヨロー

4年生

2110291203491.jpg2110291203492.jpg2110291203493.jpg
4年生音楽の授業の様子です。とんびの歌の「ピンヨロー」という4回の音についていろいろとイメージを膨らませています。歌詞の意味を考えながらたくさんの意見が出されました。自分の考えをしっかりと伝えていました。

2021/10/29(金) 自動車が作られるまで

5年生
2110291158071.jpg5年生社会の授業の様子です。自動車が作られるまでの工程には多くの会社や工場が関わっていることが分かりました。また、自動車のシートだけでも250個の部品が必要ということに驚いていました。
2110291158072.jpg