ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/10/28(木) わ〇和タイム

2110281314101.jpg2110281314102.jpg2110281314103.jpg
縦割り(ファミリ−)による「わ〇和タイム」の様子です。縦割り清掃が復活することになり、新たな清掃場所の分担を決めています。6年生がリーダーシップを発揮してファミリーをしっかりとまとめています。ファミリー遊びやファミリー清掃でより縦割りのきずなが深まっていきます。

2021/10/28(木) フォニックス

5年生

2110281153191.jpg2110281153192.jpg2110281153193.jpg
5年生外国語の授業の様子です。フォニックスと言ってアルファベットごとの発音を学んでいます。綴り字と発音との間には規則性があり、それをもとに正しい読み方を学習する方法です。

2021/10/28(木) 大きな株

1年生

2110281136321.jpg2110281136322.jpg2110281136323.jpg
1年生図工の授業の様子です。タブレットに描いた株を参考にしながら、画用紙を使って大きな株を制作しています。葉の色を混ぜたり、大きさを工夫したりしながらイメージ通りの作品づくりに一生懸命です。

2021/10/28(木) バランスのいい献立

6年生

2110281124401.jpg2110281124402.jpg2110281124403.jpg
6年生家庭科の授業の様子です。ごはん(和食)とパン(洋食)に合う朝食の献立を工夫しながら考えていますが、洋食には野菜が不足していることが分かり、サラダを追加しました。

2021/10/28(木) 読みの練習

4年生

2110281116521.jpg2110281116522.jpg2110281116523.jpg
4年生外国語活動の授業の様子です。aからzまでの英単語をじゃんけんで勝った方がひとつずつ読んでいきます。すらすらと英単語が読めていました。

2021/10/28(木) 製造から出荷まで

3年生

2110281112361.jpg2110281112362.jpg2110281112363.jpg
3年生社会の授業の様子です。お菓子が工場でどのような工程で作られて、どのように出荷されるかについて追究しています。たくさんの意見が発表されました。

2021/10/28(木) 九九の特訓

2年生

2110281108181.jpg2110281108182.jpg2110281108183.jpg
2年生算数の授業の様子です。かけ算九九の特訓です。先生が出したフラッシュカードの問題に素早く解答する練習を繰り返し行いました。

2021/10/28(木) かけ算問題の作成

2年生

2110281105151.jpg2110281105152.jpg2110281105153.jpg
2年生算数の授業の様子です。身近にあるものや話題から自作のかけ算問題を作成しています。

2021/10/28(木) メダル完成

1年生

2110281101251.jpg2110281101252.jpg2110281101243.jpg
図工で作ったメダルが完成し、1年生の廊下に展示されています。個性あふれる作品がいっぱいです。