ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2011年12月の日記

2011/12/22(木) 「冬休み」前・全校集会

1112221332281.jpg1112221332282.jpg1112221332283.jpg
 いよいよ明日から「冬休み」。今日は、それを前にして「全校集会」が開かれました。

 校長先生からは、用意しておいた“トイレのサンダル”の写真を使って、<心をそろえる>ことの大切さが話されました。『はきものをそろえる』という詩を元に、
    「はきものをそろえると、心もそろう」
    「だれかが乱しておいたら、黙ってそろえておいてあげよう」
          ……「そうすれば、きっと、世界中の人の心もそろうでしょう」
と、新しい年に向けた心がけが投げかけられました。

 次は、生活指導部の先生方により、<「冬休み」に心がけたいこと>を訴える劇が演じられました。先生方が演じる劇に、子どもたちは大喜び。途中には、最高学年の6年生への“質問タイム”も設けられました。
 そして、最後に、「あいさつを進んでしよう」・「ルールを守ろう」・「時間を大切に使おう」・「お手伝いをしよう」……と、全校で確認し合いました。

 子どもたちには、怪我や病気に気をつけ、事件や事故にもあわずに、楽しく有意義な「冬休み」を過ごして欲しいと願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、この一年間も、東小を温かく見守り支えてくださり、本当にありがとうございました。来年もぜひ、東小の力強い応援団として後押ししてくださるようお願い申し上げます。
 それでは来年も、よいお年を……。

2011/12/19(月) サンタおにごっこ

1112191402011.jpg1112191402012.jpg1112191402013.jpg
 今日の昼休み、児童会役員主催の「サンタおにごっこ」が行われました。冬休みを前に、みんなに楽しいひと時を過ごして欲しいという、役員の子どもたちの願いで計画されました。
 役員の子どもたちが、それぞれ、サンタの帽子やトナカイの顔を頭につけ、「おに」になりました。中には、この日のために、クリスマスツリーの着ぐるみまで作ってきた役員も……。みんなを楽しませようという思い、素敵ですね。
 
 自由参加とはいえ、多くの子どもたちが、役員たちの思いを汲み取って、一生懸命サンタやトナカイから逃げまくりました。
 さらに、知らぬ間に、東幼稚園の子どもたちも、先生の後ろに隠れながら、「おにごっこ」に加わりました。「おに」役のお兄さん・お姉さんたちは、とまどいながらも、優しくタッチ。―かわいらしい光景でした。

 子どもたち自らが“学校生活を豊かなものに変えていこう”という姿勢は、とても立派だったと思います。ごくろうさまでした、役員の皆さん。

2011/12/15(木) 全校一斉落ち葉拾い

1112151539361.jpg1112151539362.jpg1112151539363.jpg
 今日の昼休みから清掃時間にかけて、「全校一斉落ち葉拾い」を行いました。1年生から6年生まで、場所を分担しての清掃活動です。みんな一生懸命体を動かし、進んで取り組んでいました。働くことを楽しむ姿は、とても立派でした。
 
 なお、うれしいことに、昨日のブログで呼び掛けただけなのに、“ちょボラ(ちょっとしたボランティア)”として来校してくださった方の姿も見られました。(中には、ブログを覗いた東幼稚園の保護者まで……驚かされました。)本当にありがとうございました。
 
 落ち葉でいっぱいになったごみ袋を、引きずるように、いくつもいくつも集積所に運んでいく子どもたちには、やり遂げた達成感がうかがえました。皆さん、ごくろうさまでした。

2011/12/14(水) ペア遊び<3・5年>

1112141449021.jpg
 3年・5年は「○×ゲーム」です。ここでは、<最高学年>に進級する5年生が、リーダー性を発揮していました。

 実行委員の子どもたちが、事前に、問題を18問も用意し、この日を迎えました。
 「3年の先生」・「5年の先生」・「東小」に関する問題……3年生にも分かることをしっかり意識していました。

 <6年生>に進級すれば、全校児童を動かす場・学校を動かす場が与えられます。「ペア遊び」というちょっとした機会にも、真剣に取り組み姿が立派でした。

2011/12/14(水) ペア遊び<2・4年>

 2年・4年の「ペア遊び」では、4年生がずいぶん頼もしくなってきたことに驚かされました。しっかりと2年生に指示を出し、ゲームを仕切っています。あと3か月で<高学年>になる子どもたちに、(これなら安心だ!)と感じさせられました。
 
 1組同士のペアは、「手つなぎ鬼」。2年生と4年生が手をしっかり握り、必死で逃げまくります。タッチされたペアは、素直に「鬼」になっていきます。ルールに従うことの大切さを、4年生がしっかりと見せ付けているように見えました。
 2組同士のペアは、「じゃんけん列車」と「フラフープペアリレー」。2年生の希望を受け入れてゲームを選び、4年生がしっかりと準備や進行を行っていました。

 もちろん、2年生の素直さがあったから、どちらのペアクラスの遊びも充実していたのでしょう。……「ペア遊び」の価値を見せ付けられた気がしました。
1112141429441.jpg1112141429442.jpg1112141429443.jpg