ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2012年2月の日記

2012/02/21(火) 参観会・懇談会<低学年>

1年生

1202211610291.jpg1202211610292.jpg1202211610293.jpg
 今日の第5校時、1・2年生の「参観会」が開かれました。
 
 1年生は、体育館で、「親子のつどい」を行いました。
 最初に、ステージ前で、<6年生を送る会>での1年生の出し物の、オペレッタ・『からすのパンやさん』の披露です。お父さん・お母さん方が構えるたくさんのビデオカメラを前にして、多少緊張ぎみでしたが、かわいらしい元気な歌声を天井に響かせていました。
 次は、1年生の子どもたちが大好きな『マルマルモリモリ』を、親子で一緒に踊るという企画でした。でも、親御さんは子どもたちの後ろで、子どもたちのまねをしながら、照れくさそうに……。まあ、仕方ないでしょうか。
 そして、最後は、「メディシングボール」。“1組の子ども vs 2組の子ども” “1組の親御さん vs 2組の親御さん” “子ども vs 大人”― の3回戦を行いました。
 今度は、子どもが相手でも、お父さん・お母さん方は手を抜きません。その迫力に圧倒されながらも、子どもたちも負けじと善戦していました。

 1年前は幼稚園・保育園に通っていた子どもたちが、この1年間でこんなに頼もしく成長したことに、親御さん方は、きっと、感慨無量だったのではないでしょうか。
 

残りの1か月も、一日一日を大切に、日々大きく成長し続けていって欲しいものです。

2012/02/21(火) みんなで「節電」を……

1202211338481.jpg1202211338482.jpg1202211338483.jpg
 今日の給食時のTV放送では、放送委員会の女子が、<節電の仕方>について調べたことを報告しました。
 
 まだまだ厳しい寒さが続く中で、各家庭では様々な「暖房器具」が使用されています。そのそれぞれの特長が話され、有効な使い方が説明されました。
 そして、「東日本大震災」の被災者の方々を思い、私たちも、<節電>という、できることをやっていこうとしめくくりました。

 間もなく、あの大震災発生から、1年が過ぎようとしています。
 でも、子どもたちの心の中に、まだ苦しんでいる方々がたくさんいること、一生懸命闘っている方々がたくさんいることが忘れられていないのが幸いです。
 完全復興まで、みんなで応援する心を大切にしていきたいものです。

2012/02/17(金) 「地震」を思う……

1202171312471.jpg 昨日に続き、今日の給食時にも、放送委員の子どもたちがTV放送を行いました。
 
 実は、今週の水曜日に、放送委員会主催の「児童集会」を行う予定だったのですが、風邪やインフルエンザの蔓延(まんえん)を避けるために、このような形をとることになったのです。
 今日は、6年生の男子が、「世界各国で起きた大きな地震」について、調べ上げたことを発表しました。
 あれほど大きな被害を受けた「東日本大震災」が、<マグニチュード9>だったのに、それよりも大きな地震があったことに対する驚きが語られました。
 人口の多い「日本」だから、そして、「海に面していた」から……でも、それを乗り越える“危機管理”で、今後は、被害を最小に食い止めていきたいものですね。
1202171312472.jpg

2012/02/16(木) ひと時の夢……

1202161520521.jpg お昼時に、隣接する東幼稚園から、突然、園児たちの興奮し切った声が聞こえてきました。
「雪だ! 雪だよお!」
 狭い園庭に飛び出して、走り回ったり、跳ね上がったり、口を大きく開けて食べようとしたり……。
 みんな、子犬のように、はしゃぎまくっていました。
 そして、12時半を回った頃、雪……いや、霰(あられ)が勢いよく降り始めました。
 今度は、小学生も大興奮。給食中にもかかわらず、あちこちの教室から大歓声。
 ……しかし、10分も経たないうちに、冷たい雨に変わってしまいました。(昼休みには、あの中に飛び出そう。)―そんな願いも、一瞬のうちに融けてしまいました。
 豪雪で苦労されている北国の方々には申し訳ありませんが、子どもたちには、夢のようなひと時でした。
1202161520522.jpg

2012/02/16(木) 「東日本大震災」を思う……

1202161331111.jpg1202161331112.jpg1202161331113.jpg
 「東日本大震災」発生から、早11か月が過ぎました。
 
 今日の給食の時間、放送委員の女の子たちが、あの“大震災”を思い起こし、全校のみんなに語りかけました。心に深くしみ込んだ写真をもとに、被災者の心に近づこうとしている語りでした。
 
 「津波で高く持ち上げられてしまった漁船」・「飼い主を失ってぽつりと取り残された猫」・「津波によって積み重なってしまったたくさんの新車」・「自衛隊員に負ぶわれて避難するお年寄り」……それぞれの写真が、あの時の悲しみをよみがえらせました。

 そして、今も、寒さと必死に戦って一生懸命生きている被災者のみなさんの心を忘れずに、心を一つにして手を差し出そうとしめくくりました。
 <がんばろう にっぽん>―大人も子どもも関係なく、これからも、助け合いの気持ちを大切にしていきたいものです。