ようこそゲストさん

三島市立徳倉小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m106/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/tokura-e/)

メッセージ欄

2021年3月の日記

2021/03/09(火) ホストタウンアワードオンライン交流賞・特別賞受賞表彰式

2103091847511.jpg2103091847512.jpg2103091847513.jpg
 徳倉小6年生のオリパラ教育推進校としての取り組みが、「内閣官房オリパラ事務局」に評価され、「ホストタウンアワードオンライン交流賞・特別賞」を受賞しました。本日は、その表彰式が行われました。
 今回の受賞は、今年度アメリカ男子バレーボールチームのスパロー監督とオンライン交流をしたことや、東レアローズの小林GMの講義を受け、東レアローズ選手とバレーボール体験をしたこと、また、昨年度、アメリカ男子バレーボールチームの合宿を見学したり、英語を使って手紙を書いたりしたことの積み重ねで受賞に至ったということです。この2年の活動が、このような素晴らしい賞の受賞となり、子どもたちも大変喜び、誇らしい気持ちになりました。また、授賞式の後は、6年生が取り組んできた景観学習の発表を関係者の皆様に観ていただき、温かなメッセージもいただきました。6年生にとっては、卒業前にまた一つ、母校徳倉小での忘れられない思い出ができました。

2021/03/08(月) 本日の下校の様子

2103081502541.jpg2103081502542.jpg2103081502543.jpg
 本日も雨の中、交通量の多い危険箇所や見通しの悪い交差点などにスクールガードさんが立ち、児童の下校を見守ってくれました。昨日の三島市内の事件を受け、子どもたちが心細い思いをしていないか、いつも以上に様子を気にかけてくださっていました。また、保護者の方も、学校や家の近所まで出迎えに出ていただき、助かりました。青色パトロール車や警察の方の見回りもあり、子どもたちも安心したようです。地域の皆様、保護者の皆様、いつもありがとうございます。

2021/03/05(金) 授業の様子 5年生算数

5年生

2103051955031.jpg2103051955032.jpg2103051955033.jpg
 5年生の算数「立体」の学習の様子です。角柱の性質について整理しながら、自分たちで決まりを見つけていく学習でした。三角柱、四角柱、五角柱と変化していくと、面や辺、頂点の数はどのように変わっていくのか、子どもたちはグループで自分の考えを伝え合っていました。普段から友達と考えを伝え合う学習に慣れている様子がうかがえました。

2021/03/05(金) 授業の様子 5年生社会

5年生

2103051944271.jpg2103051944272.jpg2103051944273.jpg
 5年生の社会の様子です。日本の気候の特色について、静岡県の象徴であり、子どもたちにとって身近な富士山を切り口にして、学習を進めていきました。富士山が見える県はいくつある?富士山がよく見える季節は?それはなぜ?など自分の予想を書き込んだり友達と話し合ったりしながら、日本の気候には季節風が大きく影響していることを学びました。

2021/03/04(木) スクールガード定例会

2103041830311.jpg2103041830312.jpg2103041830313.jpg
 本日はスクールガードさんの定例会がありました。今回も子どもたちや地域の安全の為にと、多くのスクールガードの皆様が出席してくださいました。また、保護者代表として参加したPTA総務委員・安全指導委員の方々からは、スクールガードさんへ日頃の感謝の気持ちが伝えられました。子どもたちの登下校の様子について、気になること心配なことなど情報提供もしていただいたので、学校でも引き続き指導していきたいと思います。
 今回の定例会は、今年度最後のものでした。そこで、会の最後には、全校児童を代表して児童会長がお礼の言葉を述べ、各学級で用意した感謝のお手紙を手渡しました。1年間子どもたちが安心して、無事故で登下校できたのは、皆様の支えがあってこそです。スクールガードの皆様、いつもありがとうございます。