ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2020/06/25(木) 不審者対応訓練(放送バージョン)

2006251349001.jpg2006251349002.jpg2006251349003.jpg
 本日の朝は、放送とスライドにより不審者に遭遇した際の対応についての全校指導を行いました。
 例年であれば、校内に不審者が侵入したとの想定で、避難を行う訓練を行っていましたが、避難時に密な状況が生じる可能性が高いため、放送での指導としました。
 本日は、校内での不審者侵入の対応だけでなく、校外で不審者と遭遇したときの「イカのおすし」の約束や防犯ブザーの点検、「かけこみ110番の家」の再確認等についても話をしています。
 ご家庭でも改めて不審者と遭遇したときの対応について話をしてみてください。

2020/06/25(木) 学校だより(web版)

「学校だより」を掲載します。
毎月、紙で発行している「学校だより」とは別に、学校ブログのみでの配信です。
学校での子供たちの様子をweb版として、時々掲載していきます。
ここをクリックしてください

2020/06/24(水) 耕月寺での写生

6年生

2006241551091.jpg2006241551092.jpg2006241551093.jpg
 5・6校時に6年生が耕月寺の建物などの写生に取り組みました。紙の画面に線を引き、構図や対象物の位置を考えて描きあらわしていました。
 瓦や建物の凹凸など表現していくのが難しいところもありますが、さすがは6年生、細かい部分も表現して、緻密な下絵を描いていました。
 これからの仕上がりが楽しみです。

2020/06/24(水) 涼を求めて

2006241359071.jpg2006241359072.jpg2006241359073.jpg
 今日は、朝から青空が広がり、よい天候となりました。
 子どもたちは、元気いっぱい運動場で遊んで体を動かしていました。額に汗が光る姿もあり、ミストシャワーの下で、涼を求める子どもたちの姿もありました。

2020/06/24(水) ペア活動(1・6年生)

2006241348041.jpg2006241348042.jpg2006241348043.jpg
 昼休みに、1年生と6年生のペアで遊ぶ活動が行われました。
 先日の「1年生となかよくなる会」以来の活動です。
 お兄さん、お姉さんに一緒に遊んでもらって、1年生もとても楽しそうに過ごしていました。

2020/06/24(水) 新聞紙を使って

2年生

2006241344151.jpg2006241344152.jpg2006241344153.jpg
 2年生の図画工作の授業です。新聞紙を使って、想像力を働かせながら造形遊びを楽しみました。
 大きいことや柔らかいことの特徴をそれぞれに感じとり、思い思いの作品づくりに夢中になって取り組む子どもたちです。

2020/06/23(火) 1年 交通安全教室

1年生

2006231437501.jpg2006231437502.jpg2006231437503.jpg
 今日は1年生の交通安全教室がありました。交通安全指導員の方から、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、信号の意味などを教えていただきました。また、教えてもらったことを、実際に道路で歩きながら実践するところまで、やっていただきました。今後の登下校や生活の中で、学んだことを生かしてくれることに期待したいですね。

2020/06/23(火) そよかぜ学習(境川の生物調べ)

4年生

2006231414401.jpg2006231414392.jpg2006231414393.jpg
 3時間目は、地域開放室に会場を移し、捕まえた水生生物を分類していきました。
 きれいな川に住む生物、ややきれいな川に住む生物、汚い川に住む生物など、川の水質の指標になる水生生物を一覧表から確認していきました。
 境川(大場川)では、きれいな川や、ややきれいな川に住む生物の指標となる水生生物が多く、おおむね良好な水質であることが確認できました。

2020/06/23(火) そよかぜ学習(境川の生物調べ)

4年生

2006231405411.jpg2006231405412.jpg2006231405413.jpg
 4年生は、総合的な学習の時間に、環境学習に取り組んでいます。6月は、「佐野地区に生息する生き物を調べよう」と取り組んでいます。
 今日は、三島市役所環境政策課の皆さんを講師に迎え、境川(大場川)の水生生物探しと水生生物を指標とした川のきれいさ調べに取り組みました。
 まずは、2時間目に川での水生生物探しです。石の裏をひっくり返したり川底をさらったりして水生生物を捕獲しました。