ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
前の記事
次の記事
▼
2012/11/08(木)
通学路の通り方 マナーについて
【
学校からのお知らせ
】
昼休み、校長先生から通学路の通り方についてお話がありました。
車が来たら道のはじに寄り一列を崩さないように歩く事や、地域の方にあいさつする事など、みんなでルールを守って通学路を気持ちよく使えるようにしようと確認しました。
子どもたちは、真剣な表情で考えるようにして、しっかりお話を聴きました。
通学路の歩き方や、マナーをご家庭でももう一度確認していただきたいと思います。
▼
2012/11/08(木)
学年集会②
【
学校行事
】
4年生は地域開放室で、○×ゲームをやりました。ウッドブロックやシンバルを司会の子が上手に使って、集会を盛り上げていました。
5年生は運動場で集会を行いました。きりっと整列する姿にたのもしさを感じました
佐野っこ祭りのお店の紹介をクラスごと行いました。
6年生は、しっぽとりゲームを汗だくになってやっていました。最後まで逃げきる子も応えんする子も白熱して、体育館いっぱいに熱気が広がりました。
▼
2012/11/08(木)
授業の様子
【
学校からのお知らせ
】
6年生は、オルゴールの蓋に花の彫刻をしています。みんな真剣です。
1年生は、体力アップコンテストのドッジボールラリーに挑戦中。
3クラスで競っています。今回は、1組が一番でした。
▼
2012/11/08(木)
学年集会
【
学校行事
】
昨日は学年集会です。
1年生は、英語ルームで「だるまさんの一日」というゲームをやりました。みんな楽しそうにだるまさんに変身してぐるぐる回ったり、すわったりしていました。
2年生は、トイレのスリッパの並べ方を劇を交えて楽しく紹介していました。
みんなが楽しい気持ちで劇を見ていて、集会が盛り上がりました。
3年生は音楽室で、伝言ゲームをやりました。題は「先生の好きなもの」のようです。正確に伝わったグループもまちがって伝わったグループもとても楽しそうでした。
▼
2012/11/08(木)
朝の運動場2
【
学校からのお知らせ
】
3年生も、長縄跳びに毎日挑戦中。自分たちで声を掛け合っています。
4年生は、リレーです。バトンパスも上達しました。
5年生も全員そろって長縄跳びです。
最後に集合して、気合いを入れました。
▼
2012/11/08(木)
朝の運動場
【
学校からのお知らせ
】
1年生も、縄跳びをもって運動場に出てきました。朝の支度が早くできたね。
縄が壊れて、早速先生に修理してもらっています。
2年生は、全員外に出て長縄跳びに挑戦。みんな頑張っているので、記録が更新されないとがっかりです。
2年2組
2年1組も、リズム良く跳んでいます。
前の記事
次の記事
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
メニュー
学校紹介
グランドデザイン
学校からのおたより
給食
年間行事予定
学校いじめ基本方針
災害事故発生時の緊急対応マニュアル
カレンダー
<<
2012/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
佐野小ブログURL変更のお知らせ
いつもありがとう
元気のおまもり
めだかのぼうけん
休み時間のようす
考える子
漢字の練習
学んだことを生かして
情報化した社会と産業の発展
分数のたし算とひき算
学校図書館
携帯サイト
カテゴリ一覧
学校からのお知らせ
(2531)
学校行事
(835)
1年生
(866)
2年生
(660)
3年生
(616)
4年生
(794)
5年生
(1032)
6年生
(1238)
保健室より
(56)
検索
タイトル
全文
家庭学習
三島市教育委員会Facebook
リンク
三島市
市内小学校
市内中学校
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...