ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2016年4月の日記

2016/04/28(木) 応援団が発足しました!

1604281325301.jpg1604281325302.jpg
 運動会に向け、応援団が活動を開始しました。

 今日は、4〜6年生の応援団の顔合わせを行いました。どちらの色も気合十分といった感じで、とても張り切っていることが表情や声の大きさから伝わってきました。

 GW明けから、本格的に練習が始まります。運動会を盛り上げるために、力の限り頑張ってほしいと思います。

2016/04/26(火) 防犯教室

1年生
1604261658091.jpg自分の命を守るため、不審者に声をかけられた時、ランドセルをつかまれた時、どのように逃げたら良いかを学習しました。1604261658092.jpg
4月25日(月)三島警察署にご協力頂き、防犯教室を行いました。1604261658093.jpg三島ケーブルテレビさんが取材に来ました。
この時の様子が近々放送されるそうです。

2016/04/25(月) 4/22(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会

学校行事

1604251508301.jpg1604251508302.jpg1604251508303.jpg
 先日はお忙しい中、「授業参観」、「PTA総会」、「学級懇談会」にご参加いただきありがとうございました。これから一年間、学校の教育活動ならびにPTA活動にご理解・ご協力をお願い致します。
 今週からは、家庭訪問が始まります。限られた時間ですが、保護者の皆様と有意義な話合いができたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

2016/04/21(木) 1年生を迎える会

学校行事

1604211932011.jpg1604211932012.jpg1604211932013.jpg
 今朝、1年生を迎える会を行いました。6年生に手を引かれ、ちょっと緊張した1年生が入場してきました。

【1枚目】佐野っ子の仲間入りをした1年生に、児童会が劇で佐野小を紹介しました。どの子も真剣に劇を見ていました。

【2枚目】5年生企画『仲間集めゲーム』の様子です。1年生にも笑顔が見られ、楽しく遊ぶことができました。

【3枚目】2・3年生から心のこもったプレゼントを受け取った1年生から、ありがとうの気持ちを込めて、全校に歌とダンスのプレゼントがありました。とってもかわいかったです。

1年生が学校に行くのが楽しみで仕方ない!と思えるように、佐野っ子みんなで仲良く生活していきましょう!

2016/04/21(木) 1年生を迎える会

1年生
1604211835201.jpg1年生から6年生まで、全員でゲームをしました。
お兄さんお姉さんに囲まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
1年生からはお礼に、どらえもんの歌を歌いました。
1604211835202.jpg
4月21日(木)1年生を迎える会が行われました。
6年生のお兄さんお姉さんに連れられ、嬉しそうな1年生の笑顔がたくさん見られました。
1604211835203.jpg迎える会終了後、2年生からプレゼントしてもらった、びゅんびゅんごまで、1、2年生で一緒に遊びました。

2016/04/20(水) 1年生を迎える会に向けて

1604201852521.jpg1604201852522.jpg1604201852523.jpg
 明日の1年生を迎える会に向けて、全校で準備を進めています。

 1枚目は、児童会と4年生とのリハーサルの様子です。どの子も、1年生に喜んでもらえるようにと、真剣にリハーサルに取り組んでいました。
 2・3枚目は、会場内に貼るスローガンや式次第の準備をしているところです。みんなで協力して準備を行うことができました。

 1年生が佐野っ子の一員になれたんだなと実感できる、温かな会にしましょう!

2016/04/20(水) 朝運動が始まりました!

1604201844451.jpg1604201844452.jpg1604201844453.jpg
 今朝から、28年度の朝運動がスタートしました。

 1年生は初めて朝運動に参加しましたが、どの子もペースメーカーのお兄さんお姉さんを抜く勢いで一生懸命走っていました。
 今年も自分に合った目標を決め、その目標を達成できるように頑張っていきましょう!

2016/04/20(水) 交通安全教室

3年生

1604201827101.jpg1604201827102.jpg1604201827103.jpg
 今日の3時間目に交通安全教室がありました。警察署の指導員さんから、自転車の正しい乗り方や注意点について教えてもらいました。代表者による衝突実験も行い、より身近な問題として考えることができたのではないかと思います。
 交通指導員の方のお話を忘れず、佐野っ子全員が安全に過ごすことができるようにしていきましょう。

2016/04/20(水) 図書室の使い方

1年生
1604201431151.jpg4月19日(火)、図書室の使い方について勉強しました。どんな種類の本がどこにあるか、どのように借りるかを教えてもらいました。これからは、どんどん借りて読書を楽しんでくれるといいですね。

2016/04/20(水) 交通教室

1年生
1604201427271.jpg4人ずつ一列になり、正門前からJAの近くの交差点まで歩きました。1604201427272.jpg
4月20日(木)、交通教室を行いました。
三島警察署にご協力いただき、交通ルールや、道路の安全な歩き方、横断歩道の渡り方を勉強しました。
1604201427273.jpg途中何度も車が往来しましたが、きちんと止まり、安全を確認して歩くことができました。