ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2018年8月の日記

2018/08/31(金) 避難訓練

学校行事

1808311422051.jpg1808311422052.jpg
夏休み明けの授業が再開して3日目、3時間目に地震が発生した場合の避難訓練を行いました。今回の訓練では、防火シャッターが閉まった状態で、非常扉を通って避難する訓練も合わせて行いました。「おかしも」の約束を守って、運動場まで落ち着いて避難することができました。

2018/08/30(木) なつやさいカレー作りをしたよ!

2年生

1808301528351.jpg1808301528352.jpg1808301528353.jpg
 生活科のお勉強でミニトマト・ピーマン・ナスを育ててきた2年生。この3つが入ったみんなの大好きな料理といえば・・・カレー!!
 ということで、今日、夏野菜の収穫祭としてカレー作りをしました。けがをしない、協力して作る、を目標に頑張りました。
 野菜は全部自分たちで切りました。慣れない包丁にどきどきしたお友達もいたようですが、だんだん上手に切れるようになりました。炒め方もばっちり!
 みんなの頑張りで、予定していた時間ぴったりに「いただきます」ができました。肝心のお味の方は・・・「こんなにおいしいカレーは初めて!」「三つ星だね。」「いやいや、五つ星だよ!」なんて声も聞こえてきて、大成功、大満足でした!
 今日のカレー作りでは、栄養士の武井先生、校長先生、教頭先生、支援員の美穂先生が応援とお手伝いをしてくださいました。先生方に「ありがとうございます」もしっかり言えました。楽しい実習になって、よかったですね!

2018/08/29(水) 授業再開3

1808291321001.jpg1808291321002.jpg1808291321003.jpg
長期予報では、9月から10月にかけても気温が高め、とのことです。
引き続き、水筒の用意等ご協力をお願い致します。

2018/08/29(水) 授業再開2

1808291318021.jpg1808291318022.jpg1808291318013.jpg
まだまだ暑い中での授業再開ですが、皆、元気です。

2018/08/29(水) 授業再開

1808291019301.jpg1808291019302.jpg1808291019303.jpg
今日の欠席は、ゼロ!
夏休みの報告をし合ったり、取り組んだ作品を見せ合ったり。
久しぶりの再会を楽しんでいます。

2018/08/29(水) 栽培植物

1808291009531.jpg1808291009532.jpg1808291009533.jpg
バケツ稲、ヘチマ、花壇。栽培している植物も、大きく育ちました。

2018/08/29(水) 道路標示・道路修理

1808291006161.jpg1808291006162.jpg1808291006153.jpg
見晴台方面からの通学路は、「歩行者注意」と表示してくれました。
上最寄方面からの通学路は、舗装の修理をしてくれてありました。

2018/08/29(水) 登校

1808290951101.jpg1808290951102.jpg1808290951103.jpg
夏休み明け初日の登校。
気持ちも新たに、2列でしっかり登校しています。

2018/08/29(水) 稲穂

1808290948091.jpg1808290948092.jpg1808290948093.jpg
学校周辺の水田では、稲穂が頭を垂れています。
かかしの姿も。

2018/08/25(土) PTA親子環境整備作業3

学校行事

1808281653041.jpg1808281653042.jpg1808281653043.jpg
校庭、校舎内、体育館周辺、JA駐車場、プール…
2時間ほどの作業で、すっかりきれいになりました!
参加してくださった子どもたち、保護者の皆様、おやじの会の皆様、スポーツ少年団の皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、気持ちよく休み明けのスタートができます!