10月31日(木)に、「くらりか静岡」による4年生を対象とした「理科教室」が行われました。今回のテーマは、理科の授業でも学習している「とじこめられた空気と水」を利用した「浮沈子」です。子どもたちは4〜5人のグループに分かれて、しょうゆさしとストローを利用した3種類の浮沈子を作りました。「くらりか静岡」の先生方の説明を聞きながら、ペットボトルの中で浮き沈みする浮沈子の不思議さを考えながら、楽しく活動に取り組むことが出来ました。 「くらりか静岡」の皆さん、価値のある時間を提供してくださりありがとうございました。