4/23(火)、三島警察署防犯サポーター、市役所、スクールガードのたくさんの方々のご協力で、1年生の「防犯教室」が行われました。防犯の映像を見た後、「イカのおすし」の約束について教えてくれました。どの子も真剣に説明を聞き、その後、実際に不審者に出会ったときの行動の仕方を練習しました。子どもたちは、大きな声で「助けて〜」と叫び、防犯ブザーを鳴らしたり、ランドセルを置いたりして逃げることができました。沢地小には、子どもたちを見守ってくれる方がたくさんいます。ご家庭でも自分の身の守り方や安全について話し合ってください。