ようこそゲストさん

三島市立向山小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m111/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/mukaiyama-e/)

メッセージ欄

2013年10月の日記

2013/10/24(木) ちいさな音楽会(巡回音楽会)

学校行事

1310241840581.jpg1310241840582.jpg1310241840583.jpg
 10月24日(木)、「ちいさな音楽会(巡回音楽会)」が開かれました。毎年、三島市教育委員会と向山小PTA(厚生部)主催で行われているクラッシック音楽会です。演奏してくださったのは、「ニルバーナアンサンブル」です。チェロの土山さんは、代表として毎年演奏に来てくださっています。他の演奏者は、バンドネオンの平田さん。ヴァイオリンの那須さん。ピアノの青木さん。コントラバスの藁科さんです。たった5人での演奏ですが、とても迫力ある演奏でした。毎年、クラッシック曲を中心とした曲を演奏してくれますが、今回は、バンドネオンを中心としたアンサンブルを聴かせてくれました。「タンゴ」を主体にした演奏会でした。楽しい演奏をありがとうございました。普段あまり触れることのない生の演奏に、子どもたちは音楽会のマナーを守り、静かに聴き入って、大きな拍手を送っていました。子どもたちのマナーの良さは、向山小の誇りです。今回の演奏会には、保護者をはじめ、地域の方もたくさん参加してくれました。会が盛り上がってよかったです。ありがとうございました。PTA厚生部の皆様、準備や運営、ご苦労様でした。次の行事もよろしくお願いします。あ

りがとうございました。

2013/10/24(木) 合唱曲披露(4年)

1310241730591.jpg1310241730592.jpg1310241730593.jpg
 10月22日(火)、朝の時間に4年生の合唱「U&I(ユー・アンド・アイ)」が、全校児童に披露されました。本当は、市内音楽会に行く前の壮行会で披露する予定でしたが、台風26号の影響で時差登校となった都合で、終わってからの報告会となりました。毎年、4年生が向山小学校の代表として市内音楽会に出場します。(平成23年度までは、5年生が、平成24年度は、5年と4年が出場しました。)1〜3年生には、来年度へ向けての意欲を高める大事な機会となるので、事後ではありますが、披露をしてもらいました。練習を積み重ねたことにより、きれいな歌声を自信をもって響かせていました。学校として大事にしている伝統行事の一つです。それぞれの胸に何が残ったでしょうか。

2013/10/23(水) 2年校外学習(伊豆箱根バス)

2年生

1310231017151.jpg1310231017152.jpg1310231017153.jpg
 10月21日(月)22日(火)に2年生が、大場の伊豆箱根バス本社の見学をしました。1日に2クラスずつ、路線バスの送迎付きでの見学です。今現在、自家用車主体の社会となり、路線バスに乗る機会が極端に減ってきています。高学年でも、自分で整理券を取って料金表を見て運賃箱へお金を投入するという経験をしている子どもの数は、非常に少なくなっています。中学生でも、乗り合いバスに一度も乗ったことがないという生徒がいる状態です。そのような状況の改善を図る試みとして、伊豆箱根バスから提供された見学です。見学内容は、「乗車スキル」「運転手からの死角などの安全指導」「乗車したまま洗車機を通る体験」「バスの構造や部品の説明」でした。未知の体験に、2年生は、大喜びでした。見学後は、向山古墳群公園までバスで送ってもらい、お弁当を食べて少し遊んでから帰校しました。子どもたちの視野が大きく広がる、貴重な体験となりました。

2013/10/21(月) 三島市PTA連絡協議会指導者研修会

1310211126431.jpg1310211126432.jpg1310211126433.jpg
 10月19日(土)、三島市PTA連絡協議会の指導者研修会が、三島市立長伏小学校で開かれました。全体会では、西島玉枝教育長より「全国学力・学習状況調査」の結果から、「学校における、一人一人を見ることの重要性と個に応じた対策の必要性」と「家庭での生活における、コミュニケーション能力の育成のための家庭内での会話の重要性」が投げかけられました。子どもたちの学力向上を含めた成長には、学校での取組と学校・家庭・地域の連携が重要であることを示したものです。全体会後には、大村知子静岡大学名誉教授による「ワーク・ライフ・バランスで暮らしを変える!!」と題した講演が行われました。〜あなたも家族も地域も共に輝く秘訣〜という副題がつけられていました。それを実現させるために、「出来ない理由をあげるのではなく、出来ることを探して」という言葉が印象的でした。1時間の講演でしたが、とても中身の濃いお話しでした。その後、各分科会の発表がありました。向山小学校は、第1分科会で発表をしました。テーマは、「子どもたちの生活習慣の改善をめざして〜朝起きられるかな運動を通して〜」です。平成20年度から取り組んでいる「朝起きられるかな運動」に

ついて、皆見会長が発表をしました。子どもたちの学校での生活が充実するための取組として考え出され、実施されてきたものです。6年間取り組んできた成果に対して、賞賛の声が多く寄せられました。助言者の高橋校長からは、「学校生活を支えるものが家庭生活であり、よい生活習慣が身につくことが、子どもの成長にとって非常に重要である。成果のあるこの活動を今後も継続していただきたい。」との講評がありました。課題もありますが、無理のない範囲で、子どもたちのためになる活動を長く続けいていってほしいと思います。

2013/10/21(月) 市内音楽会

4年生

1310211036041.jpg1310211036042.jpg1310211036043.jpg
 10月17日(木)、4年生が市内音楽会に出場しました。写真は、その前日に保護者の前で披露したときのものです。曲名は、「U&I(ユーアンドアイ)」です。2部合唱で歌いました。7月にこの曲に決め、音楽の授業で歌い始めました。9月からは、毎朝、体育館に集まり、一生懸命練習をしてきました。日に日に透明感のあるきれいな歌声になってきました。16日の朝には、全校の前で披露する「壮行会」が用意されていましたが、台風の影響で時差登校となったため、壮行会がなくなってしまいました。多くの聴衆の前で歌う練習ができなくなってしまったので、保護者のみなさんの前で発表できたことは、とてもよかったと思います。本番の舞台は、三島市民文化会館大ホールです。大きなステージと広い観客席、そして多くの聴衆。さぞ緊張したことでしょう。他校の発表を視聴しながら、そのうまさに感心していました。子どもたちにとって、一人一人の中で、大きく世界を広げる経験となったことと思います。この経験を学校生活や家庭での生活の中に生かしていってほしいと思います。4年生のみなさん、ご苦労様でした。