ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2022/01/26(水) 5年生 家庭科 お茶のいれ方

5年生

2201261854221.jpg2201261854222.jpg2201261854213.jpg
5年生家庭科の授業です。
感染症に気を付けながら、お湯を沸かしたり、茶葉を急須に入れたりしていました。
お茶を飲む機会が減っていると言われていますが、急須を持ち、ふたに手を添えていれる様子を見ていると、とても手慣れた子が何人かいました。
きれいな濃い緑のお茶が湯のみに注がれると、どの子も見とれていました。
日本茶のよさを実感したと思います。

2022/01/26(水) 給食記念週間

2201261907141.jpg2201261907132.jpg2201261907133.jpg
1/24(月)から給食記念週間が始まりました。
給食掲示委員会で掲示物を作成したり、栄養士さんが給食の食材の生産者さんの掲示をしたりと様々な取り組みをしています。
給食がみなさんに配膳されるまでに、たくさんの人達が関わっています。
今週は、給食ができるまでにどのような過程があるのか、何が必要なのかよく考えてみましょう。きっと感謝の気もちでいっぱいになるはずです。

みんなの好きな給食ランキングも発表されました。
自分の好きなメニューは入っていましたか?

2022/01/26(水) 5年生 算数 立体の体積

5年生

2201261826531.jpg2201261826532.jpg2201261826533.jpg
5年生の算数の授業です。
複合立体の体積を求めるために、様々な考えを発表していました。
実物大の立体が配られ、子供たちはより具体的に求積方法を考え出していました。
自分の意見を言う時、友達の意見を聞く時など、「さすが5年生!」と感心しました。考えを深めることができた1時間だったと思います。

2022/01/26(水) 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について

三島市教育委員会からのお知らせです。

このたび、内閣総理大臣より、令和4年1月27日から2月20日までを期間として、本県を対象に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)に基づく「まん延防止等重点措置」が行われることとなりました。
このことにつきまして、下記のお便りをお読みください。よろしくお願いいたします。
三島市教育委員会からのお知らせ