ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2022/02/18(金) PTA 新旧引き継ぎ会 2

2202182158271.jpg2202182158272.jpg2202182158273.jpg
各部の引き継ぎの様子です。
昨年度・今年度とも感染症の状況で、計画していた活動ができなかったり、制限があったりとなかなか思うように行えませんでした。しかし、みなさんの知恵で工夫しながらよりよい活動をしてくださったことに感謝感謝です。

令和3年度の本部役員・専門部の皆様、本当にありがとうございました。今年度最後までどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度の本部役員・専門部の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

笑顔いっぱいで会に臨んでいただき、長伏小の保護者の皆様からも「底力」と「熱意」を感じました。皆様、お寒い中、またお忙しい中お集まりいただき、本当にありがとうございました。

2022/02/18(金) PTA 新旧引き継ぎ会

2202182140311.jpg2202182140312.jpg2202182140313.jpg
本日、令和3・4年度の本部役員の皆様、専門部部長・副部長の皆様、家庭教育学級長・副学級長の皆様にお集まりいただき、新旧引き継ぎ会を行いました。
今年度の会長様から御挨拶いただき、その後、校長からの挨拶があり、感染症防止に関して保護者の皆様への感謝と、PTA活動への御理解・御協力等をお願いしました。
全体会の後は、各部にわかれ、引き継ぎを行いました。みなさん熱心に確認をしてくださり、ありがたかったです。

2022/02/18(金) 長伏三景

2202181351111.jpg2202181351112.jpg2202181351113.jpg
左)昇降口横掲示板です。「北京オリンピックコーナー」です。
オリンピックをテレビで観戦している方も多いと思います。

☆スノーボード・ハープパイプの技「トリプルコーク1440」ライブカメラでは見取れないすごい技が、進化したカメラの映像で確認でき感動しました。アニメのコマ送りのように見せてくれたり、選手の脚に付けた小型センサーで高さをジャッジしたりと、驚く技術がたくさんです。平野選手の最高到達点は、高さ約7メートルのパイプの縁から5・5メートルも上空に達し、地上約12・5メートルは建物なら4階相当だそうです。すごい、すばらしい!!しか言葉がありません。
その他の競技でも、日本の選手の活躍に感動します。

☆音楽委員会のオリジナル企画「ミュー・ダンステージ」ポスターです。
チームを作って色々な学年が参加するようです。
人数制限や動画での参加など、感染症に気をつけて取り組みます。

中)3階の窓から富士山が美しく見えます。寒い日ほど空気が澄み切っているせいか青空に映え、雪とのコントラストが絵画のようです。

右)中庭の花壇です。
寒さに負けず花がとてもきれいに咲き始めました。
また、1年生が一鉢ずつ育てているチューリップも芽が大きくなってきました。パンジーやノースポールも一緒に植えてあるのでにぎやかです。

2年生の花壇は、「小かぶ」と「二十日大根」が植えてあり、葉が育ってきています。
よく見ると、土の境目に二十日大根の赤い部分も見えていました。
収穫が楽しみです。


おかげさまで今週も欠席者が急増することなく、何とか無事終了いたします。
保護者の皆様、本当にありがとうございます。
土日も感染症に気を付けて、過ごしていただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

スクールガードの皆様、地域の皆様、いつもいつも子供たちを見守っていただきありがとうございます。朝夕の冷え込みが厳しく、寒い日が続いておりますので、体調にお気を付けください。

2022/02/18(金) すばらしい6年生

6年生

2202181236501.jpg2202181236502.jpg2202181236503.jpg
6年生が体育館に集まり、間隔をあけて並んでいました。
指示されたことにすぐ反応し、動くことができます。
長伏小の最上級生だけあり、「話を聞く→内容を理解する→行動に移す」この過程が数秒で進みます。
身長もすごく伸びていて驚きましたが、内面の成長も著しいです。
指揮と伴奏に合わせて、きれいな歌声が館内に響いていました。
もうすぐ卒業を迎えると思うと、とても淋しいです。
6年生の存在の大きさを改めて感じた時間でした。

2022/02/18(金) ふりこのきまり

5年生

2202181202341.jpg2202181202342.jpg2202181202343.jpg
5年生が「ふりこ」を使って実験していました。
きまりを見つける学習のようです。
この単元が、5年の理科の最後となるようです。
グループでふりこを動かし、左右に揺れるのを観察していました。
この動きから、何かきまりを見つけられるといいです。