ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

メッセージ欄

2017年1月の日記

2017/01/29(日) 中郷西中学校で三島市サッカー協会長杯が開催される

1701290800141.jpg1701290800142.jpg1701290800143.jpg
1月29日(日)、昨日に続き、中郷西中学校で三島市サッカーが開催されました。
早朝から選手が集まり、士気も高まっています。
本日は4チームが対戦します。この大会は公立学校の部活動ばかりでなくクラブチームも参戦するとあって熱い雰囲気を感じます。
中郷西中学校の健闘を祈ります。

2017/01/28(土) 中郷西中学校で各種試合が行われる

1701280934521.jpg1701280934522.jpg1701280934523.jpg
1月28日(土)、陽気の中、中郷西中学校で部活動の各種試合が行われています。
サッカー:三島市サッカー協会長杯
バスケット部:1,2年生大会
テニス部:2校で練習試合
そのほか、野球部、吹奏楽部、卓球部が練習してます。
部活動は、体力増進はもちろんですが、学校で学んだ知識や技能を使って自分たちの手で運営する力を養うことができる重要な機会である考えます。
教員と保護者と地域の三者で、これからも部活動を支えていきましょう。

2017/01/27(金) 音楽の授業で三味線と長唄を習うⅡ

2年生

1701271734521.jpg1701271734522.jpg1701271734523.jpg
 1月27日(金)、2年生の音楽の授業で2クラスが三味線と長唄を習いました。講師は、24日(火)同様、「彩音会」と「佳きつどひ」の方々でした。2つのグループに分かれ、三味線と長唄を交代で体験しました。ほとんどの生徒が初めての体験で、最初は緊張していましたが、授業後に音楽室を退室する時には、長唄を口ずさむ生徒もおり、貴重な体験になりました。

2017/01/27(金) 人権について話し合う

2年生

1701271621181.jpg1701271621182.jpg1701271621183.jpg
 1月27日(金)に2年生が人権について話し合いをしました。6月の生徒総会で決議された「中西中人権宣言」が実行されているかの振り返りです。発表された意見を即座にパソコンで打ち、電子黒板で写すなど、ユニバーサルデザインの視点からも工夫されたクラスもありました。
 定期的に人権について話し合うことをとおして、生徒たちの人権意識は高まっています。

2017/01/26(木) 1年生が消費者教育を受けるⅡ

1年生

1701261350271.jpg1701261350272.jpg1701261350273.jpg
 1月26日(木)、昨日の2クラスに続いて、1年生の2クラスが消費者教育を受けました。講師は昨日同様、三島市役所市民生活相談センターの佐野様と湊様です。ネットショッピングや架空請求、無料オンラインゲームを巡るトラブルなどについて学びました。また、契約を取り消したい時のクーリングオフ制度についても学びました。
 2人の講師は、授業参観も行い、電子黒板を駆使した授業、教師が英語で行う英語の授業に感心していました。

Loading...